ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒め

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

金山寺オイマヨソース、応用多岐。箸が止まらない~。美味しい金山寺味噌をいただいたので☆
このレシピの生い立ち
おいしい金山寺味噌をいただいたので。
調味料が生麩に絡まって美味しいです。
普通のお味噌でも出来そうですが、甘み、うまみを足して下さい。例:みりん、ウエイパー、ごま油、ごまなど。

ピーマンと生麩の金山寺オイマヨ炒め

金山寺オイマヨソース、応用多岐。箸が止まらない~。美味しい金山寺味噌をいただいたので☆
このレシピの生い立ち
おいしい金山寺味噌をいただいたので。
調味料が生麩に絡まって美味しいです。
普通のお味噌でも出来そうですが、甘み、うまみを足して下さい。例:みりん、ウエイパー、ごま油、ごまなど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 小4個
  2. 生麩(棒麩) 1本(150g)
  3. 金山寺味噌 大さじ1
  4. マヨネーズ 小さじ1~2
  5. オイスターソース 小さじ1
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマン小さめでした。生麩は、冷凍。
    ☆作業をしている間に解凍してきます。

  2. 2

    ピーマンは、1センチ幅に、切っておきます。調味料は合わせておきます。生麩~行程3へ。

  3. 3

    生麩は、やっと包丁が入るくらいで3等分、厚みを2等分。それを3~4つに。=ピーマンに合わせて切りました。

  4. 4

    たっぷり目の油で、生麩を焼きつけて行きます。油は後で拭きとります。中火です。

  5. 5

    これくらいになったら、火を弱め油をキッチンペーパーでざっと拭きとります。

  6. 6

    ピーマンを入れ、再び中火に、ざっとひと混ぜしたら、調味料を流し入れ。

  7. 7

    全体にからめたら火を止め、余熱で火を通します。焦げ付きやすいので、注意。

  8. 8

    ※このソース。茄子&豚肉。キャベツにも合います。ピーマンだけも美味しいです。

  9. 9

    胡麻麩を金山寺とマヨネーズ、めんつゆで。胡麻の香りを生かすため、オイスターソースを抜きました。

コツ・ポイント

金山寺味噌のうまみを活かして。オイスターソースとマヨネーズで、コクとまろやかがアップ。

ピーマンは、しゃっきり仕上げて、生麩との食感の違いを楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ