ソーラークッカーカニ雑炊

段ボットくん
段ボットくん @cook_40189141

カニカマを入れるだけで彩り最高。
冷飯を使うから失敗がありません。
アウトドアにエコと、和の要素を取り入れませんか?
このレシピの生い立ち
季節によって、ソーラークッカーでの炊飯は難しい場合があります。
そこで冷飯を食材として取り入れることにしました。

ソーラークッカーカニ雑炊

カニカマを入れるだけで彩り最高。
冷飯を使うから失敗がありません。
アウトドアにエコと、和の要素を取り入れませんか?
このレシピの生い立ち
季節によって、ソーラークッカーでの炊飯は難しい場合があります。
そこで冷飯を食材として取り入れることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷飯 1膳
  2. だし汁 180cc
  3. カニカマ お好みで
  4. 調理容器
  5. 丸型飯ごう

作り方

  1. 1

    手軽にめんつゆを使いました。
    本来は全ての食材を直接飯ごうに入れます。

  2. 2

    飯ごうの中にだし汁と冷飯を入れてガシガシとほぐします。

  3. 3

    裂いたカニカマを乗せます。

  4. 4

    風除け袋を被せますが、予め飯ごうの下に細く切ったダンボールを入れています。
    空間を保持し、熱が奪われるの防ぎます。

  5. 5

    ソーラークッカーにセットし、一時間ほど待ちます。

  6. 6

    一時間ほど経過しました。
    袋の内側が結露しています。

  7. 7

    フタを開けます。
    湯気が出て丁度いい頃合いです。

  8. 8

    米が程よくだし汁を吸って膨らんでいます。

  9. 9

    お好みで、ねぎや鶏卵を入れてもいいと思います。
    生米からの飯ごう炊さんは難易度が高いですが、これなら失敗もありませんね♪

  10. 10

    2012/4/10
    10:00~11:00
    気温13℃
    協和ダンボール屋上
    微風
    太陽の高度が高かった為、夏モードで使用

コツ・ポイント

いきなり飯ごう炊さんに挑戦し、挫折してしまう方が多いようです。
まずは雑炊のような簡単なレシピから取り組まれるのが良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
段ボットくん
段ボットくん @cook_40189141
に公開
協和ダンボール製「ダンボールソーラークッカー」の設計スタッフです。天気のいい日には太陽光を使っておいしいものを作っています。ソーラークッカーって、なんだか科学的で、うんちくが多くて、取っ付き難いイメージが付きまといますが、レシピを公開することで少しでも興味を持っていただけたら幸いです♪中にはクックパッドに乗せるのもおこがましい簡単なものもありますが、大目に見てちょ。
もっと読む

似たレシピ