つくしの卵とじ

エレナ0601 @cook_40051665
たっぷり和風出しで作るつくしの卵とじに、セリの香りをプラスした春にしか味わえない一品。つくしととろとろ半熟卵が美味。
このレシピの生い立ち
いつもは単なる卵とじですが、昔どこかで柳川風のお出したっぷりの煮汁につくしが卵とじ状態で出された事があり、時々作っています。
つくしの卵とじ
たっぷり和風出しで作るつくしの卵とじに、セリの香りをプラスした春にしか味わえない一品。つくしととろとろ半熟卵が美味。
このレシピの生い立ち
いつもは単なる卵とじですが、昔どこかで柳川風のお出したっぷりの煮汁につくしが卵とじ状態で出された事があり、時々作っています。
作り方
- 1
つくしのはかまを取り、熱湯で茹で水にさらす。しっかり水気を切ったつくしを4~5cmに切る。
- 2
和風のダシを取り、調味料で甘辛い味付けにし、つくしを入れて煮立ったら溶き卵を流し終わる直前に火を止める。。
- 3
細かく切ったセリをたっぷり薬味としてのせる。
コツ・ポイント
たっぷりめのお出しを使い、卵は半熟状態が美味しいです。卵を半分くらい流し入れ終わる前に火を止める事。
似たレシピ
-
-
-
-
小松菜の卵とじ★ご飯にかけても、美味~♪ 小松菜の卵とじ★ご飯にかけても、美味~♪
小松菜と卵って、とてもおいしい♪これだけで一品になっちゃいます。半熟トロトロでめしあがれ~!!小松菜と卵で出来ます★ ゆりさんママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18714076