ビストロの定番 スティックフ&フリッツ

ソムリエおじさん
ソムリエおじさん @cook_40184110

ビストロ料理の定番。シンプルな料理なので、肉の焼き方が重要! 上手に焼くテクニックをご紹介します。

このレシピの生い立ち
ビストロ料理の定番Steak&Friesです。フライドポテトを、ちょっとアレンジしてます。
難易度:★★★ コスト:★★★ 調理時間:30〜40分

ビストロの定番 スティックフ&フリッツ

ビストロ料理の定番。シンプルな料理なので、肉の焼き方が重要! 上手に焼くテクニックをご紹介します。

このレシピの生い立ち
ビストロ料理の定番Steak&Friesです。フライドポテトを、ちょっとアレンジしてます。
難易度:★★★ コスト:★★★ 調理時間:30〜40分

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1名分
  1. サーロイン 200g
  2. フライドポテト 好きなだけ
  3. ローズマリー(フレッシュ) 3〜4枝
  4. ニンニク 4片
  5. マスタード 適量

作り方

  1. 1

    材料

  2. 2

    先にニンニクを入れてから、揚げ油(分量外)を180度まで熱します。

  3. 3

    180度までなったら、ローズマリーを入れます。泡が小さくなったら、揚がった状態です。

  4. 4

    油にローズマリーとニンニクの香りが移った状態で、ポテトを入れます。ポテトに良い香りが移ります。

  5. 5

    揚げてから余熱で熱を通して、油を切ります。

  6. 6

    肉は筋目に切れ目をいれて、アセゾネ(塩コショウ)します。

  7. 7

    余分な箇所を切ります。

  8. 8

    端にある、脂をフライパンにまわします。

  9. 9

    火の状態は中~強火。肉を入れます。揺すったり、動かしたりしては、いけません。

  10. 10

    焼き目が着いたら返します。表面が肉汁でにじんだら、軽く拭き取ります。焼き目が綺麗になります。

  11. 11

    編み目になる様に、対角線上に返します。

  12. 12

    編み目模様に色が付いたら、肉をアルミホイルに包んで休ませます。この間に余熱で、中に熱が通ります。

  13. 13

    こんな状態がベスト。中心部から膨らんでいて、肉を押した時に、程よい反発がある状態です。

  14. 14

    ポテトの上に肉を盛りつけて完成。好みでマスタードを添えてね。

  15. 15

    カットした、ステーキの断面図。

  16. 16

    合わせたワインはLa Croisade Reserva Canernet - syrah

コツ・ポイント

タンパク質は58度から固まり始め60度で凝固~68度前後で水分が抜けていきます。表面は香ばしく中はジューシーが理想です。
肉を休ませながら、余熱で中まで火を通しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ソムリエおじさん
に公開
100円ビストロレシピ
もっと読む

似たレシピ