ほんのり梅の香*梅酒入り魚の煮付け

ukulele大好き @cook_40055391
眠ってる梅酒ありませんか?
魚の煮付に是非どうど!
臭み消しにも効果大
骨まで食べられますよ~
このレシピの生い立ち
我が家に眠っている梅酒を料理に使いたくて、青魚の煮付けに使ってみたらとても好評でした(^^)
ほんのり梅の香*梅酒入り魚の煮付け
眠ってる梅酒ありませんか?
魚の煮付に是非どうど!
臭み消しにも効果大
骨まで食べられますよ~
このレシピの生い立ち
我が家に眠っている梅酒を料理に使いたくて、青魚の煮付けに使ってみたらとても好評でした(^^)
作り方
- 1
煮汁を合わせて煮立てます
- 2
魚を入れフタをして中火で煮ます
※目安は煮汁が半量になるくらいまで - 3
フタを外し魚と梅の実を取り出し盛り付けます
- 4
残った煮汁を少しとろみが付くまで煮詰めます
※火を強めにして1~2分くらい - 5
煮汁をかけます
- 6
今回は小いわしを使いました、もう少し煮汁を煮詰めてお弁当にもおすすめです
※さばの切り身もOK
コツ・ポイント
*梅酒は熟成具合で甘味や香りに幅があります、好みの味になる様に量を加減して下さい
似たレシピ
-
-
-
我が家の定番~白身魚の煮付け 我が家の定番~白身魚の煮付け
煮汁に水を入れないから、(高くて大きい魚屋さんの魚はもちろん、安くて小さいスーパーの魚でも・・・)身がしまって、美味しいんです!(^^)! 白身魚なら何にでも使えます(^^)v こくぼっち -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18715272