豆腐の野菜あんかけ

さる好き
さる好き @cook_40187639

乳腺炎になったのでヘルシーに仕上げてみました。
肉を使わず、野菜たっぷりなのでダイエット中にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
乳腺炎で通院をしたためにこってりからヘルシーな食事をするようになりました。
そこで生まれた料理です。

豆腐の野菜あんかけ

乳腺炎になったのでヘルシーに仕上げてみました。
肉を使わず、野菜たっぷりなのでダイエット中にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
乳腺炎で通院をしたためにこってりからヘルシーな食事をするようになりました。
そこで生まれた料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 豆腐 1パック(300グラムくらい)
  2. もやし 1袋(200グラム)
  3. にんじん 1/2本
  4. しめじ 1パック
  5. 玉ねぎ 中1個
  6. 絹さや 10本ほど
  7. * だし汁 2カップ
  8.    砂糖 大さじ3
  9.    酒 大さじ1
  10.    薄口醤油 大さじ2/3
  11. 適量
  12. 水とき片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    もやしは洗ってひげ根を取る。しめじは根元を切って洗う。にんじんは千切り、玉ねぎは半分に切って芯を取り薄切り。

  2. 2

    豆腐は1センチ角に切る。絹さやは筋を取る。フライパンに湯を沸かし塩を入れ、豆腐を1分、絹さやは10秒茹でてざるにあげる

  3. 3

    人参、しめじ、玉ねぎ、もやしを洗ったまま軽く水を切る感じでフライパンに入れてふたをして蒸し焼きにします

  4. 4

    蓋に水滴がつき始めたら*の全てを入れて野菜がしんなりするまで煮る。
    絹さやを入れてひと混ぜ水とき片栗粉でとろみをつける

  5. 5

    豆腐を皿にのせ、いためた野菜をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

火の通りにくい野菜を火に近いほうから入れて蒸して仕上げることによりスピーディー&ヘルシーに仕上げることが出来ます。
豆腐のみではなく高野豆腐やラーメンにもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さる好き
さる好き @cook_40187639
に公開
母乳育児期間中。乳腺炎になったため「何とかヘルシーに…」と思いつつ日々、料理に励んでます。育児や仕事でなかなか時間がないため、畑にある材料でチャチャっと短時間で出来る料理や放っておける料理を作ってます。
もっと読む

似たレシピ