さっぱり♪ひじき紫蘇梅

hongkisan
hongkisan @cook_40165794

食欲のない日や、急しい時に おにぎりやお茶漬けで簡単に食べられます。体にもいいものばかり入っていて美味しいです。
このレシピの生い立ち
スーパーで売り出していた ひじき紫蘇があまりにも美味しくて、自分なりにアレンジして作りたいと思い 作ってみました。

さっぱり♪ひじき紫蘇梅

食欲のない日や、急しい時に おにぎりやお茶漬けで簡単に食べられます。体にもいいものばかり入っていて美味しいです。
このレシピの生い立ち
スーパーで売り出していた ひじき紫蘇があまりにも美味しくて、自分なりにアレンジして作りたいと思い 作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 27g
  2. 梅干し(細かく刻んでおく) 大2〜3粒
  3. ゆかり 1/2袋(13g)
  4. ☆醤油 100cc
  5. ☆みりん 100cc
  6. ☆料理酒 80cc
  7. ☆三温糖(普通のお砂糖でもOK) 大5
  8. (仕上げ)
  9. 紫蘇の葉 5〜6枚
  10. 梅干し(細かく刻んでおく) 2〜3個
  11. ゆかり 1/2袋(13g)

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを30分、たっぷりのお水に浸しておく。

  2. 2

    戻した ひじきをザルにあげて、しっかり洗う

  3. 3

    お鍋に 綺麗に洗ったひじきを入れ、軽く乾煎りする。

  4. 4

    ☆の調味料を入れて(ここでは叩いた梅干し1/3とゆかり半分を入れる)軽く汁がなくなるまで煮込む。

  5. 5

    軽く汁を残したら、弱火にして残りの叩き梅干しと残りのゆかりを全部入れて、白ごまと紫蘇(千切り)を入れ、しっかりかき混る。

  6. 6

    少しかき混ぜたら完成!!

コツ・ポイント

煮込む時、あまりカラカラになり過ぎないように、少し水分を残した方が美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hongkisan
hongkisan @cook_40165794
に公開
お料理&お菓子作りが大好き。でも、またまだ未熟で日々努力!!大好きな家族の為に、幸せな食卓を目指しております。
もっと読む

似たレシピ