福島の郷土料理☆ひきないり(ひき菜炒り)

大根・人参・油揚げ等を甘じょっぱく煮た福島の郷土料理です♪白いご飯やお餅と相性ピッタリ♡2011.4.11話題入り♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれて、小さい頃から食べていた馴染みの料理です。
福島の郷土料理だとは大人になってから知りました。大根・人参・油揚げを基本に、各家庭によって色々な具材が入ってるそうです♪
お好みの具材で皆さんもぜひアレンジしてお試し下さい。
福島の郷土料理☆ひきないり(ひき菜炒り)
大根・人参・油揚げ等を甘じょっぱく煮た福島の郷土料理です♪白いご飯やお餅と相性ピッタリ♡2011.4.11話題入り♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれて、小さい頃から食べていた馴染みの料理です。
福島の郷土料理だとは大人になってから知りました。大根・人参・油揚げを基本に、各家庭によって色々な具材が入ってるそうです♪
お好みの具材で皆さんもぜひアレンジしてお試し下さい。
作り方
- 1
大根は輪切りスライス→千切りに。人参も同じ太さに。
椎茸はスライス、油揚げは半分にして1cm幅、長ねぎは斜め切り。 - 2
鍋に★の具材を入れ、だし汁と◎の調味料を加え混ぜ、蓋をして5分程煮込む。
- 3
大根から水分が出てしんなりしてきたら、油揚げ・醤油を加え、再び蓋をして時々混ぜながら10分程煮る。
- 4
10分後、火を止めて放置しておくだけで、さらに味が馴染んで美味しくなります♪
- 5
最後に長ねぎを混ぜ火が通れば出来上がり。
- 6
※野菜の大きさや水分量によって仕上がりが変わってきますので、調味料や煮込み時間はお好みで加減して下さいね。
- 7
shimaruさんより♪
お餅に絡めた「ひきな餅」のれぽを頂きました!感謝です♡ - 8
2011年4月11日に10人れぽ話題入りとなりました。皆さん、ありがとうございます♡
- 9
※2012.02.21 レシピ修正。調味料…日本酒を省きました。入れなくてもOKです♪
コツ・ポイント
糸こんにゃくやお肉、練り物等を加えてもボリュームがUPして美味しいですよ♪
お正月シーズンには、お餅と一緒に(煮汁も多めに)よそって食べるのもお勧めです。
盛り付け時は杓子や網杓子等を使った方が良いです。菜箸だと大根が切れやすいので。
似たレシピ
-
-
-
【保育園給食】ちゃつ(三重県郷土料理) 【保育園給食】ちゃつ(三重県郷土料理)
三重県朝日町の郷土料理『ちゃつ』は、れんこん、にんじん、油あげ等のさまざまな材料が入った煮物です。お酢多めでさっぱり。 Picoの保育園給食 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ