福島の郷土料理☆ひきないり(ひき菜炒り)

chocotama
chocotama @cook_40134573

大根・人参・油揚げ等を甘じょっぱく煮た福島の郷土料理です♪白いご飯やお餅と相性ピッタリ♡2011.4.11話題入り♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれて、小さい頃から食べていた馴染みの料理です。
福島の郷土料理だとは大人になってから知りました。大根・人参・油揚げを基本に、各家庭によって色々な具材が入ってるそうです♪
お好みの具材で皆さんもぜひアレンジしてお試し下さい。

福島の郷土料理☆ひきないり(ひき菜炒り)

大根・人参・油揚げ等を甘じょっぱく煮た福島の郷土料理です♪白いご飯やお餅と相性ピッタリ♡2011.4.11話題入り♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれて、小さい頃から食べていた馴染みの料理です。
福島の郷土料理だとは大人になってから知りました。大根・人参・油揚げを基本に、各家庭によって色々な具材が入ってるそうです♪
お好みの具材で皆さんもぜひアレンジしてお試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 大根 太い方 5cm位
  2. 人参大根千切りと長さを揃える) 約1/3~1/2本
  3. しいたけ 2個
  4. 油揚げ 2枚
  5. 長ねぎ 1/2本
  6. 煮汁
  7. だし汁 100cc
  8. ◎砂糖 大さじ1
  9. ◎みりん 大さじ2
  10. 醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    大根は輪切りスライス→千切りに。人参も同じ太さに。
    椎茸はスライス、油揚げは半分にして1cm幅、長ねぎは斜め切り。

  2. 2

    鍋に★の具材を入れ、だし汁と◎の調味料を加え混ぜ、蓋をして5分程煮込む。

  3. 3

    大根から水分が出てしんなりしてきたら、油揚げ・醤油を加え、再び蓋をして時々混ぜながら10分程煮る。

  4. 4

    10分後、火を止めて放置しておくだけで、さらに味が馴染んで美味しくなります♪

  5. 5

    最後に長ねぎを混ぜ火が通れば出来上がり。

  6. 6

    ※野菜の大きさや水分量によって仕上がりが変わってきますので、調味料や煮込み時間はお好みで加減して下さいね。

  7. 7

    shimaruさんより♪
    お餅に絡めた「ひきな餅」のれぽを頂きました!感謝です♡

  8. 8

    2011年4月11日に10人れぽ話題入りとなりました。皆さん、ありがとうございます♡

  9. 9

    ※2012.02.21 レシピ修正。調味料…日本酒を省きました。入れなくてもOKです♪

コツ・ポイント

糸こんにゃくやお肉、練り物等を加えてもボリュームがUPして美味しいですよ♪
お正月シーズンには、お餅と一緒に(煮汁も多めに)よそって食べるのもお勧めです。
盛り付け時は杓子や網杓子等を使った方が良いです。菜箸だと大根が切れやすいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chocotama
chocotama @cook_40134573
に公開
みなさん素敵なレシピありがとうございます!また、ご訪問・れぽありがとうございます。福島県在住。夫、娘、息子と4人暮らし。基本、好き嫌いの無い我が家。旬の美味しい食材を取り入れて、バランスの良い食事をしたいと思ってます。手間はかかっても、やっぱり手作りは美味しいですね♪※つくれぽの掲載が遅れがちですみません。有り難く拝見してます。
もっと読む

似たレシピ