風邪対策!サムゲタン風野菜たっぷりスープ

アズキサクラ
アズキサクラ @cook_40168381

野菜の味がよくスープにでていて、体が暖まります。
鶏はトリハムみたいな感じに仕上がっていて美味しいですよ~
このレシピの生い立ち
風邪に効きそうな、優しいスープを作りたくて作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏の唐揚げ用モモ肉 350g
  2. 15g
  3. 砂糖 5g
  4. 干し貝柱 2個
  5. 200cc
  6. 日本酒 200cc
  7. 白菜 5枚
  8. 人参 1本
  9. 大根 5cm
  10. 薩摩芋 1本
  11. 押し麦 45g
  12. クコの実 小匙1杯
  13. 松の実 小匙3杯
  14. 1本
  15. ニンニク 5片
  16. 生姜 1片
  17. 600cc

作り方

  1. 1

    鶏の唐揚げ用モモ肉に塩と砂糖をジップロックに入れて一晩冷蔵庫で寝かす

  2. 2

    干し貝柱を水200cc入れて、電子レンジで二分温めて、20分~30分以上おいておく

  3. 3

    人参を輪切り(大きければ半月切り)、薩摩芋も輪切りにして水で灰汁抜きをする

  4. 4

    白菜を食べやすい大きさに切っておく

  5. 5

    大根はいちょうぎりに切っておく

  6. 6

    ニンニクの皮を剥き、へたを切って鍋に入れる

  7. 7

    生姜はスライスして、クコの実、松の実、白菜を鍋に入れる

  8. 8

    塩漬けしておいた、鶏肉を軽く袋のなかで表面の塩を洗い流し、白菜の上に入れる

  9. 9

    押し麦を入れる

  10. 10

    薩摩芋の水を切り、人参と葱と大根一緒に鍋に入れる

  11. 11

    ここに、分量の酒、水、戻した干し貝柱と戻し汁を入れて、火にかける

  12. 12

    沸騰したら、灰汁をとる

  13. 13

    5分位煮たら、お玉で底から少しかき混ぜて弱火で50分位煮る

  14. 14

    味を見て、味が薄いようだったら、分量外の塩と鶏ガラスープの素(150ccのお湯に溶かしました。)を加え30分ほど煮込む

  15. 15

    15の工程で、私は鶏ガラスープの素を10gと塩一つまみ入れました

コツ・ポイント

とにかく、弱火で煮込むのがコツです。
煮込む時間は、おおよその目安です

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アズキサクラ
アズキサクラ @cook_40168381
に公開

似たレシピ