甘エビの卵あんかけ

kilalan @cook_40185220
甘エビの殻をダシに使用。殻と甘エビのみそがいい味を出してます。
このレシピの生い立ち
福島へ行った母が市場で甘エビを買ってきました。たまごを捨てるのはもったいないのでアレンジしてみました。お味噌汁を作る予定があんかけに。
作り方
- 1
甘エビの卵は器に入れて取っておく。
- 2
中くらいのなべに水を適量入れる(鍋底から4cmくらい入れました) 沸騰したら甘エビの頭、殻を入れる。
- 3
エビのみそや殻から良いダシが取れたら頭、殻を鍋から取り出す。味噌を入れ味付けをする。味が整ったら豆腐を入れ火を通す。
- 4
最後に甘エビの卵に片栗粉大さじ2くらいをまぶし、鍋に入れとろみが出たら完成。
似たレシピ
-
-
甘エビの殻消費に★甘海老おせんべい 甘エビの殻消費に★甘海老おせんべい
甘海老の殻は捨てないで~!ご飯と甘海老の殻で美味しいえびせん(もどき)ができます♪再々利用のエコ・メニューです★ fincafe -
-
-
-
-
-
甘海老の頭で☆伊勢海老風味噌汁☆簡単 甘海老の頭で☆伊勢海老風味噌汁☆簡単
お刺身の甘海老の頭って捨ててしまいませんか?もったいないので、お味噌汁にいれると、海老味噌のいい風味のお味噌汁にっ! ☆akki~☆
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18724125