ココナッツミルクで炊くご飯★ナシ・レマ

ichimai
ichimai @cook_40039149

マレーの定番朝ごはんです。付け合せもお好みで。タイ米で作りますが、古米があったら作ってみてね。新米じゃダメよー。

このレシピの生い立ち
これもダンナの好物です。

ココナッツミルクで炊くご飯★ナシ・レマ

マレーの定番朝ごはんです。付け合せもお好みで。タイ米で作りますが、古米があったら作ってみてね。新米じゃダメよー。

このレシピの生い立ち
これもダンナの好物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合分
  1. タイ米又は古米 4合
  2. ココナッツミルク 200cc
  3. 大さじ1強
  4. パンダンの葉(なくても可) 1~2枚
  5. 通常の付け合せとして
  6. サンバル(ID:18632149)↑必須アイテム 適宜
  7. 目玉焼きorゆで卵 1人1個
  8. 卵の唐辛子炒め (ID:18972941 1人1個
  9. きゅうりの輪切り 適宜
  10. ピーナッツの酢揚げ 適宜
  11. じゃこの素揚げor小鯵の素揚げ 適宜 又は1人1匹
  12. テンペの素揚げ 適宜
  13. ソーセージなど 適宜
  14. 豪華な付け合せとして
  15. チキンウィングの唐揚げ 1人1個
  16. カリングフライ 適宜

作り方

  1. 1

    米をといで、炊飯器の内釜に入れる。浸水は不要。パンダンの葉は洗って結んでおく。乾燥したものであればそのままでOK。

  2. 2

    内釜にココナッツミルクと塩を加え、水を追加してよく混ぜる。加減は目盛り4合よりやや少な目に。パンダンの葉を入れて炊く。

  3. 3

    炊き上がり。パンダンの葉を取り除きよく混ぜる。

  4. 4

    食べ方はご飯とサンバルを混ぜながら食べます。

コツ・ポイント

ココナッツミルク入りなので、炊飯器に入れたままの保存はやめた方がいいと思います。余ったら冷蔵庫か冷凍にして、食べる前にチンして下さい。
パンダンの葉についてはID:18011625をご覧下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ichimai
ichimai @cook_40039149
に公開
シンガポール在住です。宗教上、食べてはいけないものがあったり、日本には無い食材など、料理するにも試行錯誤の毎日です。日本食が大嫌いな夫のために、いかにして安く健康的な食事をさせるかが 現在の課題でしょうか。私のモットーは「手間かけて、手間かけないと金かかる」です。でも手抜きも得意ですよ。激辛料理が大好きです。
もっと読む

似たレシピ