はじめて~のキムチ♪

くまのてレシピ @cook_40087641
第一弾です!初キムチ!
自家製で無添加の手作りキムチ。
とりあえず、結構いろいろ使って漬けこんでみました。
このレシピの生い立ち
キムチ好きなので、自家製手作り無添加のキムチを作ってみた。
白菜は特大の5.1キロある白菜を全部漬けこみました。
完成が4.2キロになってました。
はじめて~のキムチ♪
第一弾です!初キムチ!
自家製で無添加の手作りキムチ。
とりあえず、結構いろいろ使って漬けこんでみました。
このレシピの生い立ち
キムチ好きなので、自家製手作り無添加のキムチを作ってみた。
白菜は特大の5.1キロある白菜を全部漬けこみました。
完成が4.2キロになってました。
作り方
- 1
白菜に根の部分に切れ目を入れて手で4分の1に裂く。
- 2
塩をまんべんなくまぶしていき、重しを乗せ一晩水を抜く。
- 3
流水で洗い流し。真水に2時間ほど漬けてみました。
漬けこむので、塩っぽさはいらない気がします。 - 4
そしたら取りだし、いらない水分を取り除くため、天日干ししてみました。2時間くらい
- 5
その間に★の材料をすべて混ぜておく。
- 6
4の白菜に★を混ぜたものをまぶしていく。満遍なく。
手袋なんていらない。素手で気合いと愛情入れて - 7
それを袋に詰めていきしっかり密封して冷暗所に保存。
- 8
3日後くらいからいいお味になってるかな^^
- 9
追加
イカの塩辛には添加物入っているので、無添加にこだわるならアミの塩辛で! - 10
0104追加
辛さはちょうどいいです。おいしいのですが、もう少しなんかいれたらもっといい気がします。工夫してみてください
コツ・ポイント
はじめて作っての感想。
①しっかり水分抜く仮定は大事
②塩もしっかり抜くのが大事
③塩抜きした後の水分取り除く
いずれも、結構漬けこんだキムチに水分出てきちゃう要因になると思うので。
味の変化を楽しむため、次の日の浅漬けから食べ始めました
似たレシピ
-
-
-
-
【サラダ感覚!】白菜の浅漬けキムチ 【サラダ感覚!】白菜の浅漬けキムチ
サラダ感覚ですぐに食べられるキムチ。手に入れ難いアミの塩辛を使用せずに作れるように韓国のレシピを元にアレンジしました♪ フォレストヒル -
-
-
このキムチレシピはぜひ保存してください。 このキムチレシピはぜひ保存してください。
高級韓国料理店のキムチレシピです!保存して、ぜひ作ってみてください。簡単ですが、誰も気づかないでしょう。 食卓応援隊
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18728572