ナス丼 〜材料も作り方も楽ちんご飯!-レシピのメイン写真

ナス丼 〜材料も作り方も楽ちんご飯!

クックHYJ7C7☆
クックHYJ7C7☆ @cook_40191392

ごま油の香りとシソで食欲がすすみます。
これだけでボリュームあるどんぶりです。
このレシピの生い立ち
ごま油だけでと教えてもらったけど、お家ではカロリーを気にしてヘルシーなオリーブオイルと混ぜたり。
旦那が好きで出すと喜んで食べてくれます。
最近は旦那が作って娘も美味しいと食べてくれたので、
いつか娘も作れるように。

ナス丼 〜材料も作り方も楽ちんご飯!

ごま油の香りとシソで食欲がすすみます。
これだけでボリュームあるどんぶりです。
このレシピの生い立ち
ごま油だけでと教えてもらったけど、お家ではカロリーを気にしてヘルシーなオリーブオイルと混ぜたり。
旦那が好きで出すと喜んで食べてくれます。
最近は旦那が作って娘も美味しいと食べてくれたので、
いつか娘も作れるように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2本から〜お好みで
  2. シソの葉 1束から〜お好みで
  3. 七味トウガラ お好みで
  4. 片栗粉 ナスをまぶすくらい
  5. ご飯 茶碗2杯
  6. ごま 適量
  7. または、サラダ油かオリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ナスは1センチの輪切り。水に1分ほどさらして、水気を切ったらビニール袋に片栗粉とナスを入れまぶす。シソの葉は千切り。

  2. 2

    フライパンに多めの油を引いて片栗粉をまぶしたナスを焼く。
    ごま油を使うと風味がとてもよくなる。

  3. 3

    ご飯をどんぶりによそって、焼いたナスを並べ、
    シソの葉を飾る。七味トウガラシをお好みでかけ、醤油をかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

ナスは片栗粉は多めにまぶして、
たくさん油を吸わせてカリカリに、シソをたっぷり。

焼き魚、汁物で夕飯決定!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックHYJ7C7☆
クックHYJ7C7☆ @cook_40191392
に公開

似たレシピ