いざ!失敗なしのシュークリーム★

ニャンコのキッチン
ニャンコのキッチン @cook_40040096

よく読んでやればきっと膨らむよ★サクサクかるーい生地になります^^一日おくとふわっふわ★

このレシピの生い立ち
友達と研究しふくらむように頑張りました!もう失敗なんて許しませんよ~!

いざ!失敗なしのシュークリーム★

よく読んでやればきっと膨らむよ★サクサクかるーい生地になります^^一日おくとふわっふわ★

このレシピの生い立ち
友達と研究しふくらむように頑張りました!もう失敗なんて許しませんよ~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分(カスタードメインの中身)
  1. 70cc
  2. 無塩バター 40g
  3. ★塩 ひとつまみ
  4. 薄力粉 45g
  5. L2個(105g使用)
  6. 霧吹き 必要!
  7.  生クリーム
  8. 生クリーム 100ml
  9. 砂糖 15g
  10.  カスタード
  11. レシピID:18552704 卵2個分

作り方

  1. 1

    オーブンを200度15分に予熱。生地が出来たらすぐにオーブンに入れられるようにするが、予熱が長すぎても失敗します。

  2. 2

    ◆の粉をよくふるっておく。(2回はふるう)

  3. 3

    卵は溶きほぐして常温にしておく。

  4. 4

    バターは1cm角くらいに切って常温にしておく。

  5. 5

    ★を小さめの鍋に入れ、バターをゆっくり焦がさないように溶かす。(水が沸騰する前にバターが溶けるように)

  6. 6

    バターが全て液状になったら火を少し強めグツグツフワーっとさせる。

  7. 7

    ふるった◆を一気に入れ、火を弱火にし手早く力強く1~2分しっかり練ってまとめる。(のんびりすると水分が飛び膨らまない)

  8. 8

    まとまったら火を消し、なべ底から薄皮がはがれるまでよく練る。練り不足は膨らまない原因になるので注意。

  9. 9

    溶いた卵の1/3を入れ混ぜる。(生地の熱で火が通ってしまわないよう初めは多めに入れる)残りの卵を少しづつ加え固さを調節。

  10. 10

    生地をすくって傾け、ゆっくり5秒数えぼたっと落ちるくらいでへらに逆三角形ができるのがベスト。卵の入れすぎ注意。

  11. 11

    9が終わった段階では生地がまだ温かいくらいでないと作業が遅いです。

  12. 12

    ⑦を絞り袋に入れ直径4~5cm8~9個に絞り出す。その際4cmは間隔をあけておく。一点から動かさずに。

  13. 13

    オーブンに入れる直前に霧吹きでたっぷりと高い位置から水をかける。

  14. 14

    オーブンの下の段に入れスタート、200度15分が終わったら、ドアは絶対開けずに190度に下げ10分。

  15. 15

    これもまたドアは絶対に開けず170度に下げ5~6分で焼き色を見ながら、こんがり焼けたら扉をあけ1~2分放置。

  16. 16

    熱いうちにシートからはずし、さましてからカットor後ろからニューっと中にお好みでクリーム・カスタード・フルーツなどを★

  17. 17

    粉砂糖をふるって完成です。

  18. 18

    中身は生クリームを倍量、カスタードを半量にすると生クリーム多めな感じになります。

  19. 19

    カットする場合は冷ます前に。一日冷蔵庫で寝かせるとフワフワ~な生地になりますよ^^

コツ・ポイント

粉はふるった物を一気に。④の時鍋肌についたのも一緒に混ぜる。絞り出した時生地が余ったからと追加するのはいいですが、しっかり先に絞った生地とくっついているか確認する。分離しているとそこだけで焼けてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニャンコのキッチン
に公開
お料理は基本大好きです!日々研究。いろいろとおいしいレシピが載せれるといいです^^
もっと読む

似たレシピ