オリーブの自家製塩漬け

超深づめ @cook_40117904
時間は掛かりますが薬品を使わず、ヘルシーです。
ヨーロッパのお新香をお試しあれ!
このレシピの生い立ち
近所の公園のオリーブが毎年、実を付けても放ったらかしだったたので挑戦してみました!
オリーブの自家製塩漬け
時間は掛かりますが薬品を使わず、ヘルシーです。
ヨーロッパのお新香をお試しあれ!
このレシピの生い立ち
近所の公園のオリーブが毎年、実を付けても放ったらかしだったたので挑戦してみました!
作り方
- 1
摘んだオリーブの実をペットボトルに入れ、水ではなく「焼酎」で洗います。
水だと腐り易いです。
- 2
ポピュラーな灰汁抜きの方法として「苛性ソーダ」を用いるのですが「劇薬」なので使用は避けました。
- 3
本来であれば苛性ソーダを使い約「2~3日」灰汁抜きをして「4・6・10%」と順を追って塩水に漬けるそうです。
- 4
色々サイトで調べ、本場の「いい加減」なイタリア人に習い、洗浄後「いきなり」12%の塩水に漬けましたw
- 5
しかし、苛性ソーダを使えば「1週間」あれば漬かるところ、塩水オンリーなので渋が抜けるのに「最低半年」掛かるとか・・・
- 6
一ヶ月辺りで、こんな塩梅。
オリーブが沈み始め乳酸発酵のガスで「空間」が増えて行きます。 - 7
半年後に蓋を開けたら、プシューッと音を立て塩水が少し溢れました。
食べて見ると渋いのも有れば、完成品もあり後2ヶ月寝かせ - 8
約「8ヶ月」でかんせい!
しかも、漬けている塩水も美味しくてパスタナンカに使っています。
機会があればお試しあれ!
コツ・ポイント
ポイントは、「乳酸発酵」して「泡」がブクブク上がっているのを「ニヤニヤ」しながら約半年観察するのが日課になりますw
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
あかもくの一つの保存法~ペペロン塩漬けで あかもくの一つの保存法~ペペロン塩漬けで
和倉でゲットしたあかもくは、トロ箱1つで5kg。ぼくとこの冷凍庫は小さいので、冷凍保存以外で。ペペロン塩漬けをトライね。 Aranjuez5 -
★梅干し① 梅の塩漬け 塩漬け梅 ★梅干し① 梅の塩漬け 塩漬け梅
フルーティーな風味が楽しめる梅の塩漬けです。後から蜂蜜梅や干してしそ梅干しなどにアレンジできます。袋で漬けるから簡単! ケイヤ@kie -
収穫オリーブの実で自家製オリーブのマリネ 収穫オリーブの実で自家製オリーブのマリネ
そのままでも、お料理に刻んで入れたり一緒に煮たり…オイルも抜群に万能に使えます。もうお庭のオリーブ、捨てないでね。 ますぴょんくーみん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18734697