超簡単~鶏もも肉の酒粕漬け

チャオ美 @cook_40043297
フードプロセッサーで混ぜて、漬けるだけ。
深~い味わいの粕漬けを自家製で♡
お魚もおいしいよ(^^)
このレシピの生い立ち
鮭の粕漬けが好きでチャレンジ。ついでに鶏もも肉も一緒に漬けたらコッチのほうがおいしかった。
超簡単~鶏もも肉の酒粕漬け
フードプロセッサーで混ぜて、漬けるだけ。
深~い味わいの粕漬けを自家製で♡
お魚もおいしいよ(^^)
このレシピの生い立ち
鮭の粕漬けが好きでチャレンジ。ついでに鶏もも肉も一緒に漬けたらコッチのほうがおいしかった。
作り方
- 1
鶏もも肉は水分をキッチンパーパーで拭き取り、厚さが同じくらいになるように開いておく。
- 2
FPに酒粕と味噌を入れスイッチオン。お肉に塗りやすい位の硬さになるように、少しずつみりんを入れて伸ばしていく。
- 3
上の写真位になめらかになったらOK。
- 4
漬ける容器の底に薄く塗る。
- 5
皮を下にしてお肉を敷く。
- 6
酒粕を塗る、お肉を敷く・・・を繰り返します。
- 7
一番上に酒粕を塗ったらラップをかけ、手で空気を抜くように少し押しつける。
- 8
このまま冷蔵庫に保存。3日後位から美味しくいただけます。
- 9
食べる時は酒粕をこそげ取り、水できれいに洗い水気を拭いてから魚焼きグリルで焼きます。
酒粕は粕汁に使えます。
コツ・ポイント
3~5日位が食べ頃です。それ以降は冷凍保存にした方が良いかも。
漬け終わった酒粕も冷凍保存をして粕汁などに使用しています。
お魚を漬けてもおいしいのでチャレンジしてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【 簡単!】おいしい酒粕漬けの作り方! 【 簡単!】おいしい酒粕漬けの作り方!
福岡の城島で毎年2月に開かれる酒蔵開き。上質な酒粕を仕入れましたので、粕床を作って、おいしいお酒のアテを作ります! ちょいメタお父さん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18735393