どてやき★とろとろシンプル牛すじこん★

まさコ @cook_40067619
牛すじの肉選びがこの料理の最大のポイント★
材料は牛すじとこんにゃくだけあればOK★
このレシピの生い立ち
母が1か月に2度は作ってくれていた牛すじ煮込みです。大きなスーパーやお肉屋さんで売っている、美味しそうな牛ひきすじ肉を買ってくることが一番重要です!!
どてやき★とろとろシンプル牛すじこん★
牛すじの肉選びがこの料理の最大のポイント★
材料は牛すじとこんにゃくだけあればOK★
このレシピの生い立ち
母が1か月に2度は作ってくれていた牛すじ煮込みです。大きなスーパーやお肉屋さんで売っている、美味しそうな牛ひきすじ肉を買ってくることが一番重要です!!
作り方
- 1
今回使用した肉です。狙い目は、仕入が多い土曜日の朝。店頭に出てなければ、「良いひきすじありますか?」と聞いてみましょう
- 2
牛肉をたっぷりの水に入れ、沸騰したら吹きこぼれ灰汁をとりながら3〜4分ほどゆで、ザルにあげてぬるま湯で洗う。
- 3
こんにゃくと 2の牛肉を、一口大に切る。(ちぎってもいいけど・・・めんどくさいので)
- 4
3と生姜スライスを鍋に入れ、ひたひたにつかるぐらいの水を入れ、火にかけ、沸騰したら弱火にして、約40分煮る。
- 5
味つけをしていく。砂糖・酒・みりんを加えてさらに30分から1時間煮る。途中焦げないように時々確認しながら混ぜる。
- 6
味噌をとき入れ、鷹の爪を入れ、最後に10分煮込んで出来上がり。(煮込中に水分が少なすぎたら、酒や水を足す)
- 7
※大根を入れるときは、事前に下茹でしておき、5の行程のラスト20分でいれる。
- 8
※(4)以降で、圧力鍋を使用するときは、時間を半分に短縮します。味噌を入れてからは圧力はかけない。
コツ・ポイント
一般的には煮る時にもう少し水を多く使いますが、我が家は水少なめが拘り★味が濃くしっかりします★ 煮る時、水分の減り具合によって調節して酒と水を追加する。
似たレシピ
-
牛すじトロトロ〜【どて煮(どて焼き)】 牛すじトロトロ〜【どて煮(どて焼き)】
家族が『美味過ぎる!』と喜ぶ、トロトロな牛すじ&大根とこんにゃく、そして味噌味が美味しい牛すじの煮込み『どて煮』です。 mieuxkanon -
-
-
とろとろのどて煮(すじこん、どて焼き) とろとろのどて煮(すじこん、どて焼き)
下茹でと味付けにことこと煮るので、牛スジがとろとろ、大根こんにゃくもよくしみてて、美味しい土手煮になってますChoco-late
-
簡単絶品!とろとろ~♪どて煮(どて焼き) 簡単絶品!とろとろ~♪どて煮(どて焼き)
牛すじ肉,こんにゃくの下処理方法も紹介!こんにゃくはスプーンでちぎると簡単♪大阪の味、土手煮(土手焼き)をご家庭で♪ パンダワンタン -
-
すじ肉、蒟蒻、大根、どて焼き 味噌仕立 すじ肉、蒟蒻、大根、どて焼き 味噌仕立
【2018.07.02話題入り!!】どて焼き(牛すじの煮込み)すじ肉はじっくり煮込むととろとろになりとっても美味ですよ ☆Rokko☆ -
-
-
●牛すじとこんにゃくのどて煮(どて焼)● ●牛すじとこんにゃくのどて煮(どて焼)●
子供の頃から大好きな母のどて煮込み☆牛すじ料理Best③に入るくらい♪ぷりぷりとろとろのお肉が美味しい〜っ♪ ♪nano♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18740289