保温ポット様々。黒豆の煮物♪

abena_maru @cook_40051278
保温ポットで、ちょっと時間かかるけど簡単に黒豆の煮物ができますよ〜。
このレシピの生い立ち
ガス代が高いので、エコノミーに黒豆を煮たくて考えました。
保温ポットの口までいっぱいに熱湯を入れないと、思うように豆が柔らかくならないので、少量を煮たい方は小振りの保温ポットを使って下さい。
保温ポット様々。黒豆の煮物♪
保温ポットで、ちょっと時間かかるけど簡単に黒豆の煮物ができますよ〜。
このレシピの生い立ち
ガス代が高いので、エコノミーに黒豆を煮たくて考えました。
保温ポットの口までいっぱいに熱湯を入れないと、思うように豆が柔らかくならないので、少量を煮たい方は小振りの保温ポットを使って下さい。
作り方
- 1
黒豆を直接保温ポットにいれ、洗い、熱湯を口までいっぱいに入れる。
- 2
そのまま20分くらい放置。
- 3
ポットの熱湯を出す。
- 4
■の材料をポットにいれ、再び熱湯を口までいっぱいに入れ、そのまま4〜5時間放置。
(私はそのまま一晩放置したりします) - 5
ポットの中身を鍋に移し、好みの柔らかさになるまで煮て
完成〜! - 6
薄味にしているので甘いのがお好みの方は砂糖を増やして下さい。
コツ・ポイント
黒豆の色を良くしたい場合は、5のときに錆びた釘等を入れて下さい。ポットに入れてしまうと、ポット内が傷ついたら困るので。
似たレシピ
-
フルーティ♪黒豆の蜂蜜ドライフルーツ煮 フルーティ♪黒豆の蜂蜜ドライフルーツ煮
おせちにも♪ちょっと変わったフルーティでやさしい甘さの黒豆煮はいかがですか?時間はかかりますが意外と簡単にできますよ tomobanana -
おせちやお弁当に★ぷっくりツヤツヤ黒豆煮 おせちやお弁当に★ぷっくりツヤツヤ黒豆煮
おせちには必ず入れるし、日頃から常備菜として重宝している黒豆煮。時間はかかるけど作業自体は簡単です!ぜひ作ってみて♪ トイロ*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18742115