黒米のえぐみの抜きかた-レシピのメイン写真

黒米のえぐみの抜きかた

笹あめ
笹あめ @cook_40063887

一粒たりとも無駄にはしない。
このレシピの生い立ち
旅先の直売所で買った黒米にえぐみがあった。捨てるのは勿体ないので、下処理方法を研究。

黒米のえぐみの抜きかた

一粒たりとも無駄にはしない。
このレシピの生い立ち
旅先の直売所で買った黒米にえぐみがあった。捨てるのは勿体ないので、下処理方法を研究。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 黒米玄米 適宜

作り方

  1. 1

    コップに水を注ぎ、黒米を入れた茶漉しをセットし約3分放置。茶漉しごと黒米を引き上げて流水ですすぐ。

  2. 2

    コップの水を交換し、黒米入り茶漉しを再びセットし約3分放置。これを5回ほど繰り返す。

コツ・ポイント

えぐみは体に良いのかもしれないが、折角なら美味しく食べるのが理想。下処理をした黒米と白米を一緒に炊くと、何も処理しない場合と比べて若干着色は薄まるが、赤飯と同じくらいにはしっかり着色される。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
笹あめ
笹あめ @cook_40063887
に公開

似たレシピ