圧力鍋で作る失敗しないふっくら黒豆

たまご母さん @cook_40150610
一粒一粒がジュワ~っと美味しい黒豆です。我が家のお節に欠かせない一品です。
このレシピの生い立ち
母からの伝授です。丁寧に作る姿を私も真似ました。
圧力鍋で作る失敗しないふっくら黒豆
一粒一粒がジュワ~っと美味しい黒豆です。我が家のお節に欠かせない一品です。
このレシピの生い立ち
母からの伝授です。丁寧に作る姿を私も真似ました。
作り方
- 1
黒豆は水で一度洗い、900ccのお水に塩をひとつまみ入れて6時間以上浸しておきます。※一晩漬けておいても大丈夫です!
- 2
圧力鍋にこした黒豆とつけ汁カップ2杯を入れて落としぶたをし、10分加圧し、火を止めて10分蒸らす。
- 3
カップ1杯の差し水をし再び中火で5分加圧したあと火を消しそのまま鍋ごと温くなるまで置いておき、ざるでこす※煮汁は捨てない
- 4
砂糖と黒豆の煮汁300㏄(足りない分は水)を別の鍋に入れ弱火にし、沸騰寸前で火を止め人肌まで冷まし黒豆と合わせる。
- 5
翌日、甘さが足りないと感じたらもう一度黒豆と煮汁を分け煮汁に少量の砂糖を加えて煮立たせ人肌に冷めてから黒豆と合わせる。
コツ・ポイント
黒豆は豆と煮汁との温度差でシワになってしまうため、その部分を注意してくだされば美味しいふっくらとした黒豆が出来あがります。●食べた方がもう少し甘い方が良いと言うので少しお砂糖を多くしました。甘さか苦手な方はお砂糖を250gにしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20349743