小松菜とシメジ煮浸し

良飯好
良飯好 @cook_40129909

我が家の定番煮浸しです(о´∀`о)
冷めても美味しいので、お弁当の副菜にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
栄養価の高い小松菜を子供に食べてほしくて苦味が気にならないよう、しっかり目の味付けとツナで煮浸しを作りました。

小松菜とシメジ煮浸し

我が家の定番煮浸しです(о´∀`о)
冷めても美味しいので、お弁当の副菜にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
栄養価の高い小松菜を子供に食べてほしくて苦味が気にならないよう、しっかり目の味付けとツナで煮浸しを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 1袋
  2. シメジ 1株
  3. ツナ缶 1缶
  4. 1カップ
  5. ★顆粒ダシ 小さじ1
  6. ★しょうゆ 大さじ2
  7. ★酒 大さじ2
  8. ★みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は5センチ幅に切り、シメジは石突きを落としておく。ツナは軽く油を切る。

  2. 2

    鍋に★の材料を煮たたせ、小松菜の茎→葉→シメジ→ツナの順に投入。茎が1番下になれば後は適当でOK!

  3. 3

    再度沸騰したら蓋をして弱火で5分煮る。
    火を止めてひと混ぜし、そのまま放置。

  4. 4

    出来立ての温かい煮浸しも美味!
    冷めても美味です♪
    器に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

冷めても美味しい(冷めた方が美味しいかも?)、しっかり味の煮浸しです。
冷めるときに味が染み込むので、煮た後はお鍋に入れたまま放置して下さいね♪
もちろん温かい出来立ても美味しいですよー(о´∀`о)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
良飯好
良飯好 @cook_40129909
に公開

似たレシピ