作り方
- 1
あさりの塩抜きをします。あさりが重ならずに入る大きさのバットに、人肌より少しぬるめの水を1cmくらい張り、塩を入れます。
- 2
よく混ぜて塩を溶かし、味見をして海水くらいのしょっぱさになったらあさりを入れます。あさりの表面が3/1くらい出ていてOK
- 3
ラップなど蓋はせず、常温で2時間くらい置いておくとあさりがリラックスして動きまわります(笑)水が沢山飛ぶのでご注意を
- 4
フライパンに5cmくらいにカットした菜の花を敷き詰め、その上にあさりを入れ、料理酒をふり入れます。
- 5
蓋をしてまずは強火。中の酒がわいて蒸気がこもったらそこから弱火で15分蒸し焼きにします。
- 6
あさりの口が開いて菜の花がしんなりしたら完成です。軽く混ぜて塩気が足りなければおこのみで塩を足してください。
- 7
☆残ってしまったら、ゆでたパスタに(味付けなしです♪)からめても美味しくいただけます(*^^)v
コツ・ポイント
料理酒をワインに変えて、蒸しあがりにオリーブオイルで軽く和えてもおいしいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*あさりと菜の花のレモンバターソテー* *あさりと菜の花のレモンバターソテー*
サイドメニューに~飾りように買って残ってしまった菜の花を変身させましょう♪このままパスタと合わせても美味(*^^*) yeknom -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18743783