ヤリイカの肝だめし?

那須のROMI
那須のROMI @cook_40171880

白いご飯にピッタリ、お酒にもいけます!
タイトル、迷って変なのつけてごめんなさい(^^;

このレシピの生い立ち
イカの塩辛を作ろうと生食可のヤリイカの買ったら、スルメイカと違い身が薄く、きもも少なめな気がして。だけど、凄く新鮮だったので、きもを使ってみたかったので。

ヤリイカの肝だめし?

白いご飯にピッタリ、お酒にもいけます!
タイトル、迷って変なのつけてごめんなさい(^^;

このレシピの生い立ち
イカの塩辛を作ろうと生食可のヤリイカの買ったら、スルメイカと違い身が薄く、きもも少なめな気がして。だけど、凄く新鮮だったので、きもを使ってみたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ヤリイカ 3ばい
  2. アサツキ 1束
  3. 味噌 大さじ1,5~2
  4. すりおろし生姜 大さじ1,5程度
  5. 大さじ1,

作り方

  1. 1

    イカのわた(きも)を抜いて袋からしぼり出し冷蔵庫に保存しておきます。
    イカの胴を7~8mmの輪切りにします。

  2. 2

    1の写真のように身がないような箇所を切り捨てます。
    2の写真の状態にします。

  3. 3

    食べやすい長さに切り揃えます。

  4. 4

    アサツキは細かく刻んでおきます。1のきもを潰し味噌、生姜、酒を加えなめらかにします。

  5. 5

    油を引いたフライパンにイカを入れ、炒めます。7割程度火が通ったところで4のきも味噌を入れ、水気がなくなるまで炒めます。

  6. 6

    きも味噌がイカに絡むようなら出来あがり。器に盛ってアサツキをたっぷりかけて召し上がりください。

コツ・ポイント

きもをしぼり出す前に、黒い筋は爪楊枝などで浮かせそっと袋に沿うように滑らせて取り除きます。さっと冷水で洗い袋の側面に爪楊枝で穴を開け立てに切り筋を入れ先端を持ち菜箸で挟み上から下に滑らせるときもが無駄なく綺麗に取れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
那須のROMI
那須のROMI @cook_40171880
に公開
簡単ヘルシーを心がけます(^-^)/
もっと読む

似たレシピ