塩麹となめたけのまぜまぜ豆腐

りん0930
りん0930 @cook_40034449

塩麹を使った冷奴です。キノコの旨味成分と塩麹の旨味成分があるので、醤油をかける必要がありません!全部を混ぜて召し上がれ☆
このレシピの生い立ち
コンテストに応募するために考えました

塩麹となめたけのまぜまぜ豆腐

塩麹を使った冷奴です。キノコの旨味成分と塩麹の旨味成分があるので、醤油をかける必要がありません!全部を混ぜて召し上がれ☆
このレシピの生い立ち
コンテストに応募するために考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆腐(絹・木綿はお好みで) 1/4丁
  2. A えのき 1/2束
  3. A 塩麹 小さじ1
  4. A 水菜 1/2束
  5. A 酒 大さじ1
  6. ツナ缶 1/2個
  7. マヨネーズ 大さじ1
  8. ツナ+マヨネーズの代わりにキムチでもOK

作り方

  1. 1

    えのきを1cm長に切り、塩麹とお酒をふりかけたら、電子レンジで30秒加熱します

  2. 2

    水菜を3cm長に切り、1が熱いうちに混ぜます。

  3. 3

    水きりした豆腐にツナ→マヨネーズ→2を乗せて完成!食べる直前によく混ぜて召し上がれ♪

コツ・ポイント

えのきをチンするときは吹き零れやすいので、深いお皿を使ってください
水菜はえのきが熱いうちに混ぜてもシャキシャキした食感が残りますが、葉はしんなりします。お好みではない方は冷めたえのきと混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りん0930
りん0930 @cook_40034449
に公開

似たレシピ