水キムチ(ナバクキムチ)물김치

★いも★
★いも★ @cook_40054762

韓国では、暑くなるこの時期によく作るキムチの一つで、作り方や材料も簡単ですので、是非一度作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
酸っぱくなったキムチが苦手な実家では、夏場このナパクキムチを週一で、母が作ってくれました。
野菜の甘味と汁のマイルドな辛さが美味しくてついづい食べ過ぎていました。
今は自分が家族のために、母の味を一生懸命作っています。

水キムチ(ナバクキムチ)물김치

韓国では、暑くなるこの時期によく作るキムチの一つで、作り方や材料も簡単ですので、是非一度作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
酸っぱくなったキムチが苦手な実家では、夏場このナパクキムチを週一で、母が作ってくれました。
野菜の甘味と汁のマイルドな辛さが美味しくてついづい食べ過ぎていました。
今は自分が家族のために、母の味を一生懸命作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 300g
  2. 白菜 80g
  3. 漬け汁 水1カップ+塩大さじ3
  4. 粉唐辛子 大さじ1
  5. 小ねぎ 5~6本
  6. すりおろしにんにく 小さじ1
  7. すりおろし生姜 少々
  8. 塩水(水キムチの素) 水4カップ+塩大さじ1.5
  9. 適量

作り方

  1. 1

    大根の厚さは白菜に合わせて切り、長さは白菜と共に4~5cmに切る。切った大根と白菜は漬け汁に30分位漬けておく。

  2. 2

    水キムチの素となる塩水は、一度沸騰させた後、火を止めて常温で冷ます。

  3. 3

    粉唐辛子をガーゼに包み、冷やしたキムチの素の中で赤みが出るまで揉む。その後、漬け汁を切った大根と白菜を入れる。

  4. 4

    4~5cmに切った小ねぎ、ニンニク、生姜を加え、塩で辛めに味を付け、密閉容器で室温で一日置いた後、冷蔵庫に入れる。

コツ・ポイント

水キムチは、熟成したときキムチの汁まで頂くものなので、最初塩辛く味付けをした方が、美味しくなります。
また、水キムチの汁を沸騰させないと生臭くなるので、必ず沸騰させて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ