ナスのミートドリア

はじめにごめんなさい(アセ)完成写真を撮るの忘れちゃったんです(アセアセ)
この写真は焼く前ですが・・・
このレシピの生い立ち
冷ご飯が余って冷凍庫に溜まってしまった時に
何とかしなきゃとガーリックライスを作りました
これが家族に好評でしたがいつもガーリックライスではね・・・と言うわけでアレンジ編です
仕事が不規則な息子は暖めればいいだけのこういうご飯がいいみたい
ナスのミートドリア
はじめにごめんなさい(アセ)完成写真を撮るの忘れちゃったんです(アセアセ)
この写真は焼く前ですが・・・
このレシピの生い立ち
冷ご飯が余って冷凍庫に溜まってしまった時に
何とかしなきゃとガーリックライスを作りました
これが家族に好評でしたがいつもガーリックライスではね・・・と言うわけでアレンジ編です
仕事が不規則な息子は暖めればいいだけのこういうご飯がいいみたい
作り方
- 1
ナスは横に8ミリ位にスライスして両面をこんがり焼く
- 2
玉葱,挽肉を炒めます 水300C.C、カットトマト、ケチャップ、ソースをいれ味を見て塩コショウで整えます(缶詰でもOK)
- 3
耐熱のボールにバター小麦粉を入れレンジで3分加熱、泡立て器で混ぜ牛乳を加え11分加熱、途中取り出して2~3回混ぜ合わせる
- 4
3のホワイトソースの作り方は
判りにくかったら
やこままコロッケを参照してくださいね - 5
みじん切りのにんにくとご飯をオリーブオイルで炒め軽く塩コショウしてホワイトソースを3分の1位混ぜる
- 6
ご飯の上に残りのホワイトソース、ミートソースをかけナスを並べてチーズを乗せてオーブンで焼く(250度で22分位)
- 7
6の写真ですが
大きいのは夫と母と私の分、次に大きいのは仕事から帰って来る息子の分、小さいのは娘の分ですw
コツ・ポイント
ホワイトソースは多少だまになっても出来上がればマッタク問題ありません
オーブンによって焼き上がりが違うので温度、時間は目安にして下さい ミートソース、ホワイトソースは缶詰やルーミックのミートソース(ホワイトソース)の素を使えばもっと簡単です
似たレシピ
その他のレシピ