竹の子の穂先煮★春の旬メニュー

.luna @cook_40161702
春が旬の竹の子の柔らかくてアクの少ない穂先を使って甘辛く煮た”穂先煮”です。1人分は120kcal塩1.6gです。
このレシピの生い立ち
若竹のやわらかい穂先で作る煮物で、母が良く作っていたものです。
竹の子の穂先煮★春の旬メニュー
春が旬の竹の子の柔らかくてアクの少ない穂先を使って甘辛く煮た”穂先煮”です。1人分は120kcal塩1.6gです。
このレシピの生い立ち
若竹のやわらかい穂先で作る煮物で、母が良く作っていたものです。
作り方
- 1
生の竹の子(若竹)はアク抜きをしておく(レシピID:18708187 )
- 2
竹の子と下処理した油揚げ(レシピID:18517862)は適当な大きさに切る (写真は筍を穂先と下の部分に分けて切った所)
- 3
鍋に竹の子と2とだし汁を入れひたひたか少し少ない位の水位にならなければ水を足し、弱めの中火で煮る
- 4
3に砂糖→酒→しょうゆ→みりんの順に入れ煮汁がほぼなくなるまで煮て最後にほんだしを入れる。一度冷ますと味が良く染み美味
コツ・ポイント
一度冷まして食べる直前あたためると、冷める過程で味がより染み込むので美味しい。油揚げが入ると完全に煮汁を飛ばさなくても、時間を置くと油揚げが煮汁を吸う。加工食品は製品によって塩分が違い今回だしにほんんだしを使用し成分表示で計算
似たレシピ
-
-
-
◆簡単&美味♡春が旬♡京風たけのこ煮◆ ◆簡単&美味♡春が旬♡京風たけのこ煮◆
春が旬のたけのこ♡京風に淡い色で煮て味はしっかりだけど見た目は淡くて綺麗♡春のおもてなし食卓( *´艸`)♡ ☆classy☆ -
旬の味!そら豆と筍で春の煮物(*^^*) 旬の味!そら豆と筍で春の煮物(*^^*)
今が旬の そら豆と筍。この二つがあれば簡単に春の煮物ができます(*^u^*)どちらもそろったらぜひ作ってみて下さい(=^v^=) kendam -
砂糖さやと牛肉の煮物★春の旬メニュー 砂糖さやと牛肉の煮物★春の旬メニュー
大粒の豆で少し甘みのある砂糖さやの煮物。1人分243kcalで、ご飯軽く1杯(240kcal)あわせても483kcal .luna -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18750084