本格★麻婆豆腐-レシピのメイン写真

本格★麻婆豆腐

熊ごろしのショウ
熊ごろしのショウ @cook_40080231

地方都市で手に入る調味料で本格風。
調味料を合わせたら後は簡単!
画像は後日UPします。
'12.4.18 調味料調節
このレシピの生い立ち
今まで日本風の味付けで満足していましたが、中華街で食べた麻婆豆腐の「痺れ」に衝撃を受け、本場の味を追求するようになりました。

本格★麻婆豆腐

地方都市で手に入る調味料で本格風。
調味料を合わせたら後は簡単!
画像は後日UPします。
'12.4.18 調味料調節
このレシピの生い立ち
今まで日本風の味付けで満足していましたが、中華街で食べた麻婆豆腐の「痺れ」に衝撃を受け、本場の味を追求するようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚挽き肉 200g位
  2. 豆腐(絹か木綿かお好みで) 1丁
  3. ○紹興酒(料理酒) 大さじ2
  4. ○甜面醤 大さじ2
  5. ●しょうがみじん切り(チューブ可) 1かけ分
  6. にんにくみじん切り(チューブ可) 1かけ分
  7. ●豆板醤 小さじ1~2(辛さはお好みで)
  8. ごま 大さじ1
  9. ☆豆鼓醤 大さじ2
  10. ☆醤油 小さじ2
  11. ☆紹興酒(料理酒) 大さじ2
  12. ☆花椒(ホールを刻むと香りがよい) 小さじ2(痺れはお好みで)
  13. ☆鶏がらスープ 150ml
  14. 水+片栗粉 小さじ1ずつで溶く
  15. にら(お好みで) 1束

作り方

  1. 1

    ○の調味料を合わせておく。

  2. 2

    フライパンや中華なべに●の調味料を弱火にかけ、音が出るまで香りを出す。

  3. 3

    ②に豚ひき肉を入れ、ほぐしながら①を加える。汁気がほぼ飛んだら火を止めてしばらく放置して味をなじませる。

  4. 4

    ☆の調味料を合わせておく。

  5. 5

    豆腐を切り、塩を加えたお湯で豆腐に熱が通るまで茹でる。

  6. 6

    豆腐の茹で上がりに合わせて、③と④をフライパンで沸かす。
    豆腐を入れて味を回す。

  7. 7

    お好みで切ったにらを入れる。
    火を止めて水溶き片栗粉を入れ、火を点けて再びフツフツしたら出来上がり!

コツ・ポイント

甜面酱がなかったら味噌と砂糖を同量合わせたものでOK。
炒めたひき肉は長くて半日くらい置いておくと味が馴染みます。
豆腐はひし形に切ると味が染みやすいです。
茹でた豆腐はすぐに汁に入れないと固まってしまいます。
花椒の量はお好みで調節を!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊ごろしのショウ
に公開
作るときはこだわってをモットーに、~の素に頼らないレシピを目指します。また、ネットや文献に出にくいレシピを覚書としてまとめていきます。
もっと読む

似たレシピ