ふわふわ♪蓮根入り肉団子と春野菜の煮物

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

'12.05.12話題入り感謝♪蓮根入りのふわふわ肉団子に甘みを増した旬の春野菜♪笑顔がこぼれる優しい味わいの煮物です☆
このレシピの生い立ち
一人暮らしだった学生時代、よく作っていた煮物のひとつ。当時友達のもてなしにも作って喜ばれた思い出の一品で、ふわふわの肉団子は今や娘もよく食べるようになりました。これからも大切にしていきたい味なので、覚書を兼ねてレシピを書きました。

ふわふわ♪蓮根入り肉団子と春野菜の煮物

'12.05.12話題入り感謝♪蓮根入りのふわふわ肉団子に甘みを増した旬の春野菜♪笑顔がこぼれる優しい味わいの煮物です☆
このレシピの生い立ち
一人暮らしだった学生時代、よく作っていた煮物のひとつ。当時友達のもてなしにも作って喜ばれた思い出の一品で、ふわふわの肉団子は今や娘もよく食べるようになりました。これからも大切にしていきたい味なので、覚書を兼ねてレシピを書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏挽肉 150g
  2. 蓮根 100g(1/2節)
  3. ☆生姜のすりおろし 1/2片分
  4. 長葱のみじん切り 20g
  5. ☆酒 大匙1/2
  6. ごま 大匙1/2
  7. ☆醤油 小匙1/2
  8. ☆塩 小匙1/4
  9. だし汁(鰹出汁) 2カップ
  10. 薄口醤油 大匙1
  11. 大匙2
  12. 味醂 大匙2
  13. 小匙1/4
  14. スナップえんどう 8本(100g程)
  15. 新玉葱 2個(200g程)

作り方

  1. 1

    蓮根は皮を剥き、酢水(分量外)にさらして水で洗い、水気をふき取ります。80g分をすりおろします。

  2. 2

    残りの蓮根20gは、みじん切りにしておきます。

  3. 3

    スナップえんどうは、筋を除いて塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっと湯がきます。新玉葱は縦半分に切ってから、3等分にします

  4. 4

    鶏挽肉に☆を加えて粘りが出るまで手で練り混ぜ、①の蓮根を混ぜ、②も加えた
    ら直径4cm程のボール状に丸めます。

  5. 5

    鍋に味醂と酒を入れて強火にかけ、一旦沸騰させアルコールを飛ばします。だし汁、薄口醤油、塩を加えたら味を確認します。

  6. 6

    ④の肉団子を加えて中火に落とし、時々煮汁をかけながらコトコト煮ます。5~7分煮て肉団子に火が通ったら、新玉葱を加えます。

  7. 7

    更に3分程煮たら、スナップえんどうを煮汁にくぐらせて火を止めます。

    野菜は煮すぎない様にして下さいね。

  8. 8

    器によそって召し上がれ♪

    ふわふわのつくねに蓮根の食感、春野菜の甘みが最高です☆

  9. 9

    2012.05.12
    皆様のおかげで、話題入りさせて頂きました。旬の春野菜で、ぜひ作ってみて下さいね☆

コツ・ポイント

肉団子は大きめに作ったほうが、存在感があって好きです(←個人的好みですが。笑)野菜は他に、新キャベツやアスパラ、水菜等でも。身近な野菜を加えてみて下さいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ