夏野菜&ネバネバ野菜で山形のだし

KENちゃんちの食卓
KENちゃんちの食卓 @cook_40105035

塩麹と納豆のタレ、2つの隠し味で、ワンランクup!!簡単オリジナルだしの出来上がり
このレシピの生い立ち
最近スーパーで、山形のだしってパックになって売ってますよね。
でも、割高だし、なんか…自分の好みの味にしたいなぁ…と思って作ってみました。

夏野菜&ネバネバ野菜で山形のだし

塩麹と納豆のタレ、2つの隠し味で、ワンランクup!!簡単オリジナルだしの出来上がり
このレシピの生い立ち
最近スーパーで、山形のだしってパックになって売ってますよね。
でも、割高だし、なんか…自分の好みの味にしたいなぁ…と思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ナス 2~3本
  2. きゅうり 2~3本
  3. 大葉 5枚
  4. みょうが 1~2本
  5. 生姜 1片
  6. 万能ネギ 1束
  7. オクラ 3~4本
  8. 刻み昆布 15㌘
  9. 長いも お好みで
  10. 顆粒昆布だし 適量
  11. 塩麹 適量
  12. 納豆のタレ 適量

作り方

  1. 1

    ナス、キュウリ、長いも、万ネギをお好みの大きさに切る。食感を楽しみたければ、少し大きめに切るのもOK

  2. 2

    乾燥昆布は水で戻してから、刻む

  3. 3

    オクラはざっと茹でて、あら熱が取れてから、刻む

  4. 4

    大葉、みょうがは、みじん切りにし、生姜はお好みで、すりおろすか刻む

  5. 5

    昆布だしと塩麹で、ざっと味付けする

  6. 6

    納豆のタレで味を整える。納豆の小袋のタレ使わずに、冷蔵庫に眠っていたら、いくつか入れてもOK!今回はこれを使いました

コツ・ポイント

基本は、何でも野菜を刻んでまぜるだけの簡単!
でも、結構家の冷蔵庫に眠ってる、塩麹、納豆のタレで味付けするだけで、ワンランクup!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KENちゃんちの食卓
に公開

似たレシピ