赤レンガ色のシガール

城西大学医療栄養学科
城西大学医療栄養学科 @cook_40127997

アスリート向けパフォーマンス向上メニュー開発中!vol.17。焼き加減次第で赤➝茶色の間で色づきます。
このレシピの生い立ち
アイスクリームを試作した際、卵白が余ってしまったので、卵白を利用できるシガールを作りました。今回の焼き時間だと結構ソフトです。お好みで、温度と時間を調節してください。大きくすれば、関東風桜餅っぽく見えてきます。

赤レンガ色のシガール

アスリート向けパフォーマンス向上メニュー開発中!vol.17。焼き加減次第で赤➝茶色の間で色づきます。
このレシピの生い立ち
アイスクリームを試作した際、卵白が余ってしまったので、卵白を利用できるシガールを作りました。今回の焼き時間だと結構ソフトです。お好みで、温度と時間を調節してください。大きくすれば、関東風桜餅っぽく見えてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 卵白 30g
  2. グラニュー糖 25g
  3. 薄力粉 20g
  4. バター 10g
  5. 生クリーム 10mL
  6. 赤ビーツ粉末 5g

作り方

  1. 1

    バターを電子レンジで溶かします。

  2. 2

    オーブンを150℃で予熱します。

  3. 3

    薄力粉とグラニュー糖と赤ビーツ粉末を混ぜます。

  4. 4

    2に卵白を加え、よく混ぜた後、溶かしたバターと生クリームを加えて、均一になるようによく混ぜます。

  5. 5

    3を冷蔵庫に入れて10分程度生地を落ち着かせます。

  6. 6

    天板にクッキングシートをしき、5の生地を広げます。

  7. 7

    生地を広げた天板をオーブンに入れて、4分焼きます。

  8. 8

    取り出して、やけどに気をつけながら、生地の焼き加減を確認します。

  9. 9

    半生位の焼き加減で生地の端からくるくると巻き、最後の部分を下にした状態で再びオーブンで5分ほど焼きます。

  10. 10

    再び焼き加減を見て、生焼け部分がなくなれば完成です。(この時間だとソフトです)

コツ・ポイント

バターは溶かしてから、混ぜます。赤ビーツ粉末はダマを作りやすいです。生クリームがなくても美味しく作れます。生地は冷蔵庫で寝かせた方が形を整えやすいです。生地を焼いていると、元に戻ろうとするので、火傷に気を付けて整形します

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
城西大学医療栄養学科
に公開
城西大学 薬学部 医療栄養学科(管理栄養士養成課程)のページです。本学科は日本で唯一薬学部の中にある管理栄養士養成施設です。調理や栄養以外にも、「食品機能性成分」や「食品と薬の相互作用」についても学んでいます。こちらには、管理栄養士を目指す学部学生や管理栄養士の大学院生が考えたレシピやメニューを紹介します。
もっと読む

似たレシピ