甘いから野菜嫌いの子にも♪野菜の寒天寄せ

にあ★
にあ★ @cook_40190334

朝食に野菜を+したいけど時間がない、子供が野菜を食べない…
そんな悩みをバッチリ解決、甘い味で子供も喜ぶ作り置きレシピ♪
このレシピの生い立ち
パン食の我が家の忙しい朝でも、子供に何とか野菜を食べさせたくて考えました。
毎朝の野菜メニューとして活躍しています♪

2歳の子は、甘さと、型から出すときの楽しさがお気に入りです(^∀^)

甘いから野菜嫌いの子にも♪野菜の寒天寄せ

朝食に野菜を+したいけど時間がない、子供が野菜を食べない…
そんな悩みをバッチリ解決、甘い味で子供も喜ぶ作り置きレシピ♪
このレシピの生い立ち
パン食の我が家の忙しい朝でも、子供に何とか野菜を食べさせたくて考えました。
毎朝の野菜メニューとして活躍しています♪

2歳の子は、甘さと、型から出すときの楽しさがお気に入りです(^∀^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12~13個分
  1. 人参 8センチ位
  2. ピーマン 1個
  3. 寒天パウダー 1本
  4. 野菜ジュース 100ml
  5. 蜂蜜やオリゴ糖、砂糖など 適量
  6. その他お好みの野菜 作り方参照

作り方

  1. 1

    ※注意事項※
    ・蜂蜜は1歳未満のお子様に与えないでください。
    ・寒天を使用し、ゼリーより固めなので、丸飲みにご注意!

  2. 2

    人参とピーマンをみじん切りにします。
    小さい子や野菜が苦手な子には、細かく刻んだ方が食べやすいと思います。

  3. 3

    ★アレンジその1
    野菜は、トマト(皮むき)、パプリカ、キャベツ、ブロッコリーなど、甘い味付けで違和感なければ何でもOK!

  4. 4

    ゆでる前にスチーマーで2分ほど加熱すると楽です。
    もちろんそのままゆでても大丈夫です(^∀^)

  5. 5

    野菜が柔らかくなるまで、分量外の水でゆでます。
    途中足してもOKですが、最終的に水分がほぼなくなるくらいまでゆでます。

  6. 6

    野菜ジュース100mlを加え、お好みで砂糖などで甘味を足し、寒天パウダーを少量ずつ、混ぜながら加えます。

  7. 7

    ★アレンジその2
    味付けは、我が家では、野菜ジュースと砂糖の代わりに、自家製梅シロップを使っています。

  8. 8

    ●コツ
    野菜ジュースを使う場合、ゆでた後の水分が多いと味が薄くなるので、水分をなるべく飛ばすか、砂糖等で甘味を加えます

  9. 9

    吹きこぼれない程度の火加減で1~2分煮立たせます。
    (この辺はご使用になる寒天の注意書きをご確認ください)

  10. 10

    タッパーや型に流し込みます(耐熱温度にご注意ください)。
    寒天は40~50℃くらいで固まります。

  11. 11

    我が家は基本的にタッパーに流し込み、12等分して取り分けていますが、小さな子や野菜嫌いの子には、小さめの型を使っても♪

  12. 12

    粗熱が取れたら冷蔵庫で保存し、5日程度で食べきってください。
    タッパーの場合は切り分けたり、クッキー型で抜いてどうぞ♪

コツ・ポイント

寒天なので
・ゼラチンより健康的で、便秘解消にも♪
・常温で固まるので作るとき扱いやすい
・常温で固いままなので、子供でも食べやすい

アレンジで、コンソメ味でポトフ風の寒天寄せなんかもできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にあ★
にあ★ @cook_40190334
に公開

似たレシピ