和菓子の装い 〜干し柿ロール★チョコ

まめさくさく母
まめさくさく母 @cook_40142432

干し柿、白あんの和菓子の甘さと、ビターチョコレートのほろ苦さがマッチします。お茶でも、コーヒーでも楽しめます。
このレシピの生い立ち
干し柿のアレンジを研究していて生まれました。

和菓子の装い 〜干し柿ロール★チョコ

干し柿、白あんの和菓子の甘さと、ビターチョコレートのほろ苦さがマッチします。お茶でも、コーヒーでも楽しめます。
このレシピの生い立ち
干し柿のアレンジを研究していて生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し柿 3〜5個
  2. ミルク白あん(★の材料で350g出来ます) 100g
  3. 白花豆 150g
  4. ★砂糖 100g
  5. 生クリーム 50cc
  6. ロッテ「ガーナブラックチョコレート 1枚

作り方

  1. 1

    まず、餡を作ります。豆をザルに入れざっと洗い、3倍量の水に一晩浸します。その後、鍋に入れ強火で茹でこぼしアク抜きします。

  2. 2

    豆をザルに上げ、再び鍋に入れ4〜5倍量の水で柔らかくなるまで茹でます。豆に水が常にかぶるよう、差し水をして下さい。

  3. 3

    豆が十分柔らかくなったら、裏ごしします。鍋に入れ、★の砂糖を加え滑らかになったら、さらに生クリームも加え練り上げます。

  4. 4

    冷めると硬くなるので、ヘラで持ち上げても直ぐ落ちない程度て火を止めます。

  5. 5

    干し柿のヘタと先の尖ったところを切り落とし、観音開きにします。厚いところは更に包丁を入れ、厚さを均一にします。

  6. 6

    ラップの上に種を取った干し柿を並べます。1枚のシート状になる様、境目は少し重ねて手でくっつけます。大きさは写真を目安に。

  7. 7

    干し柿の上に餡を薄くのばします。餡を入れ過ぎると、形が崩れ易くなるので注意して下さい。

  8. 8

    手巻き寿司の様に巻いて、冷蔵庫で冷やします。その間、テンパリングのチョコレートを用意。

  9. 9

    チョコレートを刻み、ボウルに入れ湯煎で溶かします。40度位になったら一度水を当て、30度弱まで冷まします。

  10. 10

    巻いた干し柿を5mm位の巾に切ります。チョコレートを少し温め作業しやすいようにします。

  11. 11

    切った干し柿の半分にチョコレートをかけ、クッキングシートの上に置いて乾かします。

  12. 12

    乾いたら完成。

コツ・ポイント

干し柿はあんぽ柿のような、柔らかいものより、ある程乾燥した物が形になります。余った白あんは冷凍保存を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめさくさく母
まめさくさく母 @cook_40142432
に公開
料理が仕事のストレス解消法!クックパッドで日々、修行中です。
もっと読む

似たレシピ