白菜のクリーム煮

クック97HM8H☆
クック97HM8H☆ @cook_40130896

炊飯器での保温モードを使えば牛乳を分離させずにうまく白菜に火を通せます。豆乳使うなら450cc入れてください。
このレシピの生い立ち
白菜をたくさん消費したかったので。

白菜のクリーム煮

炊飯器での保温モードを使えば牛乳を分離させずにうまく白菜に火を通せます。豆乳使うなら450cc入れてください。
このレシピの生い立ち
白菜をたくさん消費したかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜 4分の1株
  2. 大匙1
  3. 薄力粉 大匙2
  4. 牛乳 350cc
  5. コンソメキューブ 1個
  6. 少々
  7. あれば作り置きの肉団子 4個くらい

作り方

  1. 1

    白菜の芯は1センチ厚さの細切り、葉は食べやすい大きさに切る

  2. 2

    フライパンに油を熱し白菜の芯から炒める、途中塩をふり炒め、芯に火が通ったら葉を炒める。

  3. 3

    薄力粉を加え弱火で野菜になじませる。2分くらい粉っぽさがなくなるまで。

  4. 4

    弱火にして牛乳を少しずつ加えのばし、コンソメを加え弱火でコトコト3分くらい煮る。

  5. 5

    ここで冷凍の肉団子など作り置きがあれば解凍して入れてもよい。4の行程で煮詰める前に入れる。クリーム煮に合う具材のひとつ。

  6. 6

    炊飯器に移し保温モードで3時間~4時間ほど放置。

  7. 7

    白菜の芯がクタクタになったら器に盛り完成

コツ・ポイント

白菜の芯を炒める際は少し噛んで芯が残るくらいでok
炊飯器で保温すればちょうど良い硬さになります。
好みでハムやベーコンを加えるとしっかりとおかずになります。その際は白菜の芯を炒める前に炒めて一度取り出し煮込む時点で戻し入れるとよいでしょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック97HM8H☆
クック97HM8H☆ @cook_40130896
に公開
低カロリーで美味しいものをいつも考えます。食べることや旅行が好きで行った先のローカルな料理も後で調べて勉強し作ります。イタリア料理が一番好きですがイタリアへはまだ行ってません。好きな料理研究家は栗原はるみ先生です。
もっと読む

似たレシピ