早い・うまい~お鍋で炊くごはん

3合なら、中火で沸騰したら、弱火10分(この後、中火30秒でちょいお焦げ)→蒸らし10分で炊きあがります。おいしいです♪
このレシピの生い立ち
ご飯がおいしいと、しあわせですよね。
子供の頃は、電気釜でなくガス釜でした。ガス釜よりも、こうしてお鍋で炊いた方がおいしい。何より早いです。
早い・うまい~お鍋で炊くごはん
3合なら、中火で沸騰したら、弱火10分(この後、中火30秒でちょいお焦げ)→蒸らし10分で炊きあがります。おいしいです♪
このレシピの生い立ち
ご飯がおいしいと、しあわせですよね。
子供の頃は、電気釜でなくガス釜でした。ガス釜よりも、こうしてお鍋で炊いた方がおいしい。何より早いです。
作り方
- 1
お米は、鍋の中で洗います→ざるで洗うとお米にキズがつきやすくなります。最低30分。出来れば2時間浸水。→続き。
- 2
お水の量・・・私は手の平で量ります。が、洗ったらざるにあげて鍋に移し、基本は同量。お好みにより、1割増し、1割減で。
- 3
炊き始めましょう。中火に掛け、蓋がカタカタ鳴ったら、鍋の中は沸騰しています→蓋は開けない方が良いです。
- 4
弱火にして、10分炊きます。あまりにもとろ火だとおいしく炊けません。このくらい(蓋から蒸気が漏れるくらい)の弱火です。
- 5
10分経ったら、炊きあがり。慣れない内は、耳を澄ましてみて、鍋底がちりちりいっていればOK。
- 6
ここからお好みで中火30秒でお焦げが出来ます。→しゃもじで十文字に切ってそこからさっくりと空気を入れるように混ぜます。
- 7
- 8
※ もっとバリッとしたお焦げが欲しい場合は、中弱火でじっくり2分程度。焦げずにおいしい「お焦げ」ができあがります。
- 9
黒豆&玄米ブレンド
ID : 17965951
玄米ブレンドごはん
レシピID : 17992960
コツ・ポイント
2リットルの鍋で2合~3合。3リットルで3合~5合。また、土鍋でなくても良いですが、厚手の鍋がおすすめ。出来れば、側面まで厚手のほうが「お釜」で炊いたようなおいしいご飯になります。
似たレシピ
-
-
ほったらかし❗️鍋で炊く✨ほかほかご飯 ほったらかし❗️鍋で炊く✨ほかほかご飯
沸騰したら10分弱火→10分蒸らしのステップで、ほかほかご飯の出来上がり❗️鍋で炊いた炊き立てご飯は美味しいです❤️ はるもも♬ -
鍋で炊く✨さつまいもとシメジ炊き込みご飯 鍋で炊く✨さつまいもとシメジ炊き込みご飯
鍋で炊く、簡単炊き込みご飯です✨沸騰させる→弱火で10分→10分蒸らしの3ステップでおいしく炊けます❗️ はるもも♬ -
-
1合ご飯鍋で簡単な炊き方☺ご飯の炊き方 1合ご飯鍋で簡単な炊き方☺ご飯の炊き方
沸騰してから弱火で8分、火を止め蒸らし7分で簡単に美味しくご飯が炊けます。1合炊きのレシピ公開☆自信あり⭐ふた付手鍋でね きつねどんべい -
-
-
-
その他のレシピ