
玉子焼き

がさつな干物女 @cook_40193638
私の数少ないレシピを見なくても作れる料理です。
卵1個の時に、水大さじ1、砂糖小さじ1、めんつゆちょんと覚えました☆
このレシピの生い立ち
最初は玉子焼きもいちいち本をみて作っていました。
何回か作っているうちに塩入れなくていいやと思うようになって、気付いたらこの分量で決まっていました。
玉子焼き
私の数少ないレシピを見なくても作れる料理です。
卵1個の時に、水大さじ1、砂糖小さじ1、めんつゆちょんと覚えました☆
このレシピの生い立ち
最初は玉子焼きもいちいち本をみて作っていました。
何回か作っているうちに塩入れなくていいやと思うようになって、気付いたらこの分量で決まっていました。
作り方
- 1
卵を混ぜる。
- 2
砂糖とお水、めんつゆ、本だしを入れる。
- 3
玉子焼き用のフライパンを置いて、火をつける。(中火〜強火)
- 4
サラダ油をフライパンに入れて、フライパン全体になじませる。キッチンペーパーかティッシュを菜箸で持ってさっと拭き取る。
- 5
フライパンが温まったら、1/3くらいの量の卵をフライパンに入れる。
- 6
菜箸かフライ返しでフライパンの奥から手前にコロンコロンと持ってくる。
- 7
手前に寄せた卵焼きを手前から奥にずらす。
- 8
フライパンに1/3の卵を入れる。
奥の作りかけの玉子焼きの手前を少し浮かせて、玉子焼きの下にも卵を流す。 - 9
同じようにコロンコロンと転がして、手前に持ってくる。火を止める。
- 10
残った1/3の卵でもう一個玉子焼きを作る。これは一回で一個を作ります☆
コツ・ポイント
お弁当を作る人数が1人だったら卵も1個で十分です。お弁当が2人以上の時に卵を2個にすると、お弁当用に2巻き、余った分で一巻きして朝ごはんに出せば形の綺麗な玉子焼きを弁当に入れれて嬉しくなります。
似たレシピ
-
釜揚げしらすのふわふわ玉子焼き♪ 釜揚げしらすのふわふわ玉子焼き♪
ふわふわの秘密は水です♪玉子1個に対し水を大さじ1杯加えるだけで、しっとりふわふわなご馳走玉子焼きに。冷めても美味です♬ ことりrecipe -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18759939