作り方
- 1
サラダ油を引いてから、まずネギを。
- 2
和牛を入れる
- 3
日本酒をひたひたになるまでたっぷり入れる。
- 4
砂糖を大匙3-4杯いれる(味をみてからお好みで追加する。)
みりんを、大匙2杯いれる(砂糖の半分の量) - 5
お酒のアルコール分がとんだら、1/3カップの醤油を追加
- 6
具材を脇に寄せて、、
- 7
しいたけ、白滝、白菜の芯など火の通りにくいものから投入する。
- 8
椎茸に火が通った頃合いに、豆腐を追加。
7-8分待って味を染み込ませる。 - 9
白菜の葉を入れて、あとはお好みで長ネギなど硬めに食べたいものを追加する。
火を止める1分前に春菊を投入して出来上がり! - 10
同じ要領で、少し砂糖醤油を足しつつ残りの肉野菜がなくなるまで作ります。
コツ・ポイント
牛肉が高価すぎるときは、最初の回だけ良い肉にし、二回めからは安めの肉にすると満足度高めでコスパよし。
似たレシピ
-
-
-
-
すき焼き♪ウチのは関西風 すき焼き♪ウチのは関西風
私が物心付いたときから、我が家では「おうどん」と「すき焼き」は祖父が作っていました。美味しかったなぁ☆おじいちゃーん☆もう1度会いたいよぅ(T_T) ゆりこふ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18761306