和風シチューのかき鍋

ヒガマツ大学食育学部 @cook_40103343
【鍋のまち東松島!】塩分:1.9g
東松島市の牡蠣は、加熱をしても縮まないのでお鍋にしてもとっても美味しいです!
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課
和風シチューのかき鍋
【鍋のまち東松島!】塩分:1.9g
東松島市の牡蠣は、加熱をしても縮まないのでお鍋にしてもとっても美味しいです!
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課
作り方
- 1
かきは1個ずつ片栗粉をまぶします。
- 2
鶏肉は一口大に切ります。
- 3
生しいたけは軸を除き半分に、じゃがいもは皮をむいて4~6等分、白菜は2センチ切り、ほうれん草はゆでて3センチくらいに。
- 4
鍋にだし汁をつくり、じゃがいもを入れ火にかけ、煮立ったら鶏肉を加えます。
- 5
ふたたび煮立ったらアクを除き、ふたをして中火で5分ほど煮たら、しいたけを加えてさらに10分煮ます。
- 6
かき、白菜も加えて5分ほど煮ます。
- 7
最後にみそを溶き入れ、豆乳を加え、沸騰させないように注意して温め、塩少々で味をととのえます。
- 8
馴染みやすいようにみそと豆乳は事前に混ぜておいても良いです。
- 9
人参、ほうれん草などの色味を飾ってできあがりです。
- 10
コツ・ポイント
小麦粉やバター、市販のルウを使わない和風のシチューです。豆乳と味噌でコクのある鍋が簡単に!野菜もたっぷり食べられます!
似たレシピ
-
-
-
-
【学校給食】白菜のコーンシチュー 【学校給食】白菜のコーンシチュー
駒ヶ根市の学校給食で人気のレシピです♪このレシピの栄養価1人分 エネルギー99kcal たんぱく質4.5g 脂質1.8g 炭水化物16.2g 食物繊維1.7g 食塩相当量0.9g 長野県駒ヶ根市 -
-
牡蠣とホウレン草のシチュー@≧↺≦@)❩ 牡蠣とホウレン草のシチュー@≧↺≦@)❩
牡蠣の旨味がたまらない、ホワイトシチューです!寒い時期にはピッタリですね〜(ノ*´∀`)ノ TakeFire☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18763315