意外とヘルシー!肉巻きの煮付け

リリ猫さんฅ•ﻌ•ฅ
リリ猫さんฅ•ﻌ•ฅ @cook_40111460

こんな見た目でも野菜メインなんですよーo(*⌒—⌒*)o少し手間ですがボリュームもあるヘルシーな豚巻きの煮付けです´`*
このレシピの生い立ち
野菜とお肉を両方美味しく食べられるおかずを作りたかったのでo(*⌒—⌒*)o

意外とヘルシー!肉巻きの煮付け

こんな見た目でも野菜メインなんですよーo(*⌒—⌒*)o少し手間ですがボリュームもあるヘルシーな豚巻きの煮付けです´`*
このレシピの生い立ち
野菜とお肉を両方美味しく食べられるおかずを作りたかったのでo(*⌒—⌒*)o

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分(7本程度)
  1. 薄切り豚ロース(しゃぶしゃぶ用) 14~15枚
  2. ニンジン 半分
  3. ゴボウ 太め1~2本
  4. エリンギ 1本
  5. 大根 5センチ
  6. ゆで卵 3個
  7. 少々
  8. タレ
  9. 薄口醤油 1カップ
  10. 1と2分の1カップ
  11. みりん お玉1杯
  12. 砂糖 大さじ3~4
  13. ネギ 青い部分5~10cm
  14. 生姜 1片
  15. 焼き用
  16. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    煮玉子をつくる。
    鍋にタレの材料を軽く沸かせ、殻をむいたゆで卵をいれ、10分ほど落し蓋をして煮る。

  2. 2

    1を冷暗所で一晩置く

  3. 3

    ゴボウ、人参は太さ1cm、長さ10cmに切って、ゴボウはアク抜きをする。エリンギは縦割りに8つに切る。大根は3cm角

  4. 4

    ゴボウ、ニンジンを軽く下茹でする

  5. 5

    豚肉2枚を上下に合わせて、エリンギ、人参、ゴボウを、好きに組み合わせて巻く。具材は1巻あたり3~4本が目安。

  6. 6

    5で出来た肉巻きをフライパンで軽く焼く。中火で油を引き、塩をしながら巻き目を下にして焼く。その後転がして全体を焼く。

  7. 7

    ある程度火が通ったら、6と大根を2の鍋に入れて、煮玉子も一緒に弱火にかけて、落し蓋をしてじっくり煮込む

  8. 8

    大根に火が通り、全体が色良く煮えたら完成です。半分に切って並べると彩りもよく綺麗で食べやすいですよ´`*

コツ・ポイント

下茹でやゆで卵を作ったりに時間がかかりますので、下準備は前日にすることをお勧めします(‾▽‾;) 焼くのは旨みを閉じ込めるのと、巻きが解けてしまうのを防ぐためなので、時間が無い方はタコ糸で縛って焼かずに煮ても大丈夫ですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リリ猫さんฅ•ﻌ•ฅ
に公開

似たレシピ