アバシゴーヤーのサラダ

農Pro
農Pro @cook_40054943

アバシゴーヤーは苦みが少なく生で食べることができます。そんなアバシゴーヤーのフレッシュなおいしさが味わえるサラダです。
このレシピの生い立ち
神奈川県藤沢市の鵠沼有機野菜直売所で売っていたアバシゴーヤーで作りました。

アバシゴーヤーのサラダ

アバシゴーヤーは苦みが少なく生で食べることができます。そんなアバシゴーヤーのフレッシュなおいしさが味わえるサラダです。
このレシピの生い立ち
神奈川県藤沢市の鵠沼有機野菜直売所で売っていたアバシゴーヤーで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アバシゴーヤー 1本(130g)
  2. 紫玉ねぎ 1/4個
  3. ツナ缶 40g
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    紫玉ねぎを半分に切り、さらに繊維に直角に薄くスライスし、水に浸けておく。

  2. 2

    アバシゴーヤーを半分に切り種を取り除く。そして5ミリの厚さにスライスする。

  3. 3

    紫玉ねぎの水を切る。ボウルにアバシゴーヤー、紫玉ねぎ、ツナを入れマヨネーズで和える。塩、コショウで味を調えてできあがり。

コツ・ポイント

アバシゴーヤーは苦みが少ないので塩でもまなくても大丈夫。ただ、苦いのが苦手な人は塩を振り、もんでから10分ほど置いて水洗いすれば苦みはほとんどなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
農Pro
農Pro @cook_40054943
に公開
野菜ソムリエプロ 宮崎隆至 日本の伝統野菜や西洋野菜のレシピを数多くアップしています。全国の道の駅や農産物直売所などで珍しい野菜を買ってきたら、ここで一番おいしい食べ方を見つけてください。https://www.youtube.com/c/農Pro
もっと読む

似たレシピ