塩鯖の甘酢餡掛け

紫乃② @cook_40194279
ただ焼くだけでなく、野菜もたっぷり食べられるのでヘルシーです。
鮭や鯵、秋刀魚などに変えてアレンジができます。
このレシピの生い立ち
塩鯖が安売りしていて、1パックに沢山入っていたので、食べ飽きないように餡掛けにしてみました。
塩鯖の甘酢餡掛け
ただ焼くだけでなく、野菜もたっぷり食べられるのでヘルシーです。
鮭や鯵、秋刀魚などに変えてアレンジができます。
このレシピの生い立ち
塩鯖が安売りしていて、1パックに沢山入っていたので、食べ飽きないように餡掛けにしてみました。
作り方
- 1
玉ねぎ、椎茸はスライス、人参、ピーマンは千切りにします。
塩鯖を二つに切り、皮側に切り目を入れ、ラム酒をまぶします。 - 2
☆の材料はあらかじめ合わせておきます。
- 3
キチンペーパーで水気を取り片栗粉をまぶして、多めの油で皮側からあげ焼きにします。
少し焦げ目がついた方が香ばしいです。 - 4
鯖をお皿に盛りつけます。
鯖の下にレタスなどを敷いても良いですよ。 - 5
フライパンをきれいにして、野菜を炒めます。
しんなりしたら、甘酢あんを入れて一煮立ちさせます。 - 6
水溶き片栗粉をフライパンを回しながら注いで、とろみを出します。
- 7
出来上がったあんを鯖にかければ完成です。
コツ・ポイント
鯖の臭み取りにラム酒を使いましたが、清酒など何でもかんでも良いです。料理酒だと塩分があるので気をつけてください。
お酒がない時は、熱湯をかけてもいいですよ。
甘酢あんの具は、お好きな野菜を使ってください。
パプリカを使うと彩りが綺麗ですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18767435