夏バテ!山芋と小松菜のみそ汁!かぼす風味

Chef兵藤
Chef兵藤 @cook_40182177

山芋には豊富な栄養が含まれています。
「食物繊維」「ビタミンA」「Bカロテン」などなど、沢山の栄養のある山芋を使いました
このレシピの生い立ち
山芋には多くの栄養が含まれています。
生で食べるとより栄養価が高く、中国では山の薬と言われていたそうです。
「自然薯」「大和芋」「イチョウイモ」
「紫芋」などなど、世界に6000種類もの山芋を色々なお味噌と組み合わせたく作りました。

夏バテ!山芋と小松菜のみそ汁!かぼす風味

山芋には豊富な栄養が含まれています。
「食物繊維」「ビタミンA」「Bカロテン」などなど、沢山の栄養のある山芋を使いました
このレシピの生い立ち
山芋には多くの栄養が含まれています。
生で食べるとより栄養価が高く、中国では山の薬と言われていたそうです。
「自然薯」「大和芋」「イチョウイモ」
「紫芋」などなど、世界に6000種類もの山芋を色々なお味噌と組み合わせたく作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. だし 700㏄
  2. 山芋 150㌘
  3. 小松菜 3本
  4. 少々
  5. 白醤油 少々
  6. かぼす 少々
  7. 赤だし味噌 60㌘
  8. かぼす 少々
  9. 鰹節 3㌘
  10. 昆布 3センチ角切り1枚

作り方

  1. 1

    材料の小松菜を用意します。

  2. 2

    水洗いした小松菜を3センチ程の長さに切ります。

  3. 3

    山芋を用意します。

  4. 4

    山芋の皮をむき、3センチ程の棒状に切ります。

  5. 5

    一晩昆布をいれた水をゆっくりと火にかけます。

  6. 6

    沸騰前に昆布を鍋から取りだし、1度沸かし、火をとめて鰹節を入れます。
    3分から5分程で鰹節がゆっくりと沈みます。

  7. 7

    鰹節が鍋底に沈み、鰹節の風味が出て来ます。
    次に、鰹節をリードペーパーで濾します。

  8. 8

    鍋に山芋、小松菜の順番に入れて5分程、軽く煮込みます。
    次に分量の味噌をときいれます。

  9. 9

    味をみます。

  10. 10

    器を用意します。
    かぼすを絞ります。
    山芋と小松菜のかぼすの香りのお味噌汁の完成

コツ・ポイント

※山芋のお味噌汁はだしの風味を少し強くすると、より美味しく頂けます。
※一晩水に浸けておいた昆布は冷凍庫に入れておくと、違う料理に使えます。
※小松菜は袋から出したら1度水洗いしてください。
※小松菜がシャキシャキしている感じも美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Chef兵藤
Chef兵藤 @cook_40182177
に公開
ご覧いただきありがとうございます。お味噌汁やスープなど身体に良いお料理をご案内致します。
もっと読む

似たレシピ