おせちに★味付け数の子

プユプユ
プユプユ @cook_40034251

自宅で作ると歯ざわりが違います♪せっかくなので一手間かけて作ってたっぷり頂きましょう!
このレシピの生い立ち
数の子の箱の裏に書いてあったレシピを参考に。覚書です。

おせちに★味付け数の子

自宅で作ると歯ざわりが違います♪せっかくなので一手間かけて作ってたっぷり頂きましょう!
このレシピの生い立ち
数の子の箱の裏に書いてあったレシピを参考に。覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩数の子 300~500g
  2. ●だし汁 2cups
  3. ●お酒 大匙3
  4. ●薄口醤油 大匙3
  5. ●塩 小匙1/4
  6. ●みりん 大匙1
  7. たて塩
  8. 1L
  9. 小匙1

作り方

  1. 1

    塩数の子はたて塩(レシピ参考)を使って塩抜きを。3~4時間置きに2回変えて、3回目は7時間程様子を見ながら塩抜きを。

  2. 2

    最後の塩抜きをしている時に、●の材料を全部鍋に入れ、一度沸騰させ煮切って冷蔵庫で冷ましておく。

  3. 3

    塩抜きが終わったら、ふやけた筋などを手やペーパータオルなどを使い優しく取り除き、余分な水分もペーパータオルで取り除く。

  4. 4

    冷めた煮汁の中に数の子を適当な大きさに手でちぎって入れ、冷蔵庫で保存を。1日位は漬け込んで。

  5. 5

    頂くときは、鰹節をかけてお召し上がり下さい♪ぷりぷり美味しい♪おせちだけじゃなくおつまみにも美味しい♪

コツ・ポイント

お酒やみりんは清酒・本みりんを。ちなみに、みりんは好みで入れなくても(私の見た箱裏レシピには無かったです。)塩抜きは、水ではなく立て塩を使って。最後は時間ではなく、味を見ながら塩が抜けているか確かめて下さい。数の子は手でちぎって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プユプユ
プユプユ @cook_40034251
に公開
食べる事大好き!作るのも大好き!! なお気楽主婦。2003年から2006年11月までの約4年間のフランス駐在経験中、リッツでお菓子作りに磨きを掛けました! 2012年から2016年6月までウクライナはキエフに住んでいました。2016年6月末に帰国、現在日本生活満喫中♪私のレシピ、試して下さる方々、本当に感謝です!
もっと読む

似たレシピ