おせちに★味付け数の子

プユプユ @cook_40034251
自宅で作ると歯ざわりが違います♪せっかくなので一手間かけて作ってたっぷり頂きましょう!
このレシピの生い立ち
数の子の箱の裏に書いてあったレシピを参考に。覚書です。
おせちに★味付け数の子
自宅で作ると歯ざわりが違います♪せっかくなので一手間かけて作ってたっぷり頂きましょう!
このレシピの生い立ち
数の子の箱の裏に書いてあったレシピを参考に。覚書です。
作り方
- 1
塩数の子はたて塩(レシピ参考)を使って塩抜きを。3~4時間置きに2回変えて、3回目は7時間程様子を見ながら塩抜きを。
- 2
最後の塩抜きをしている時に、●の材料を全部鍋に入れ、一度沸騰させ煮切って冷蔵庫で冷ましておく。
- 3
塩抜きが終わったら、ふやけた筋などを手やペーパータオルなどを使い優しく取り除き、余分な水分もペーパータオルで取り除く。
- 4
冷めた煮汁の中に数の子を適当な大きさに手でちぎって入れ、冷蔵庫で保存を。1日位は漬け込んで。
- 5
頂くときは、鰹節をかけてお召し上がり下さい♪ぷりぷり美味しい♪おせちだけじゃなくおつまみにも美味しい♪
コツ・ポイント
お酒やみりんは清酒・本みりんを。ちなみに、みりんは好みで入れなくても(私の見た箱裏レシピには無かったです。)塩抜きは、水ではなく立て塩を使って。最後は時間ではなく、味を見ながら塩が抜けているか確かめて下さい。数の子は手でちぎって。
似たレシピ
-
-
-
-
-
我が家のおせち☆数の子☆塩抜き~味付け 我が家のおせち☆数の子☆塩抜き~味付け
12/31に出来上がり♪にする為には→12/29夜から始める事をオススメします*´∀`おせち作りは忙しいですから^ー^; amaco・ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18770032