ムール貝☆マリネソースのせ

ムール貝のあっさり爽やかな食べ方です。トッピングのマリネソースは先に作って保存しておけば、あっという間に完成!
このレシピの生い立ち
スペイン料理のお店でムール貝を頼んだら、こんな感じのタパスが出てきました。こってりしたお料理に、あっさり爽やかなこんなタパスはとっても美味しく感じました(*^_^*)再現したくて作りました。
ムール貝☆マリネソースのせ
ムール貝のあっさり爽やかな食べ方です。トッピングのマリネソースは先に作って保存しておけば、あっという間に完成!
このレシピの生い立ち
スペイン料理のお店でムール貝を頼んだら、こんな感じのタパスが出てきました。こってりしたお料理に、あっさり爽やかなこんなタパスはとっても美味しく感じました(*^_^*)再現したくて作りました。
作り方
- 1
☆の玉葱、赤・黄パプリカ、パセリを細かいみじん切りにし、ザルにあけてシャキッとするまで水にさらす。
- 2
容器に★を入れ、混ぜる。
- 3
2のマリネソースに、キッチンペーパーかガーゼでしっかり水気を取った1のみじん切り野菜を漬け込み、冷蔵庫で冷やす。
- 4
ムール貝の殻の汚れを金タワシで擦り取り、殻に挟まっている藻も、金タワシで挟んで引っ張って取る。
- 5
鍋に、ムール貝がつかる位の水を入れ、白ワイン、塩少々も入れ、煮立たせアルコールを飛ばす。
- 6
5に、きれいに水洗いしたムール貝を入れ、殻が開くまでフタをして茹でる。
- 7
6の鍋の茹で汁をきり、冷めたらムール貝の身が付いている殻の方を残して皿に並べる。
- 8
7の貝に、3のマリネソースをかけて完成!
マリネソースは、茹でアスパラなどにも合います。
コツ・ポイント
ムール貝は煮詰め過ぎると硬くなるので、要注意です。
写真のマリネソースは分量の2倍量で作ってあります。アスパラなどの温野菜に合いますので、大目に作っておくと重宝します♪
基本的に、お酢類3に対してオリーブオイルは1の割合です。
似たレシピ
-
-
-
-
さっぱりおいしい♪イタリアン風マリネ* さっぱりおいしい♪イタリアン風マリネ*
さっぱりと食べれるマリネは我が家の定番*パプリカの食感や甘味がよく感じられる一品です*ぜひ作ってみて下さい^^*♪ riekichi03 -
たらのマリネ♪ レモンマヨネーズ✧ たらのマリネ♪ レモンマヨネーズ✧
レンジ蒸しのヘルシーなたらをオリーブオイルの風味豊かなマリネ液につけ込み、爽やかなレモンマヨネーズをトッピングしました♪ スタイリッシュママ -
-
その他のレシピ