鍋後に★出がらし昆布の人参ふりかけ!

りさマミー
りさマミー @cook_40106305

鍋がおいしい季節になりました!だしを取った昆布は捨てないで!!おいしいふりかけにしちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
鍋の後の昆布もおいしく食べたい!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. だしを取った後の昆布 適量(3、4枚)
  2. 人参 適量(5cmくらい)
  3. ごま 適量(お好みで)
  4. ごま 適量(小さじ1程度)
  5. 【調味料】
  6. 少々(50ml程度)
  7. しょう油 大さじ1
  8. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ①【下準備】
     昆布は細切り、人参も昆布と同じくらいの細切りにしておく。

  2. 2

    ②【炒める】
     フライパンに調味料を煮たて、人参・昆布の順に中火で水気がなくなるまで炒める。

  3. 3

    ③【仕上げ】
     ゴマ油を回しかけ香りを出して出来上がり。食べる際にゴマをたっぷりふりかけて。

コツ・ポイント

▼出がらし昆布と言えども、いい味出すので余計な調味料は使わない!
▼炒める時に、水で炒め煮することで使う油を減らせてヘルシー。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

りさマミー
りさマミー @cook_40106305
に公開
ハンパない食欲の5才と2才児の胃袋を満たすため、日々奮闘中。どこの家にもある野菜・調味料で365日違う簡単おいしい家庭料理を作ります。ブログにも遊びにきてね♪→http://ameblo.jp/animo-mom/
もっと読む

似たレシピ