鍋後に★出がらし昆布の人参ふりかけ!

りさマミー @cook_40106305
鍋がおいしい季節になりました!だしを取った昆布は捨てないで!!おいしいふりかけにしちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
鍋の後の昆布もおいしく食べたい!
作り方
- 1
①【下準備】
昆布は細切り、人参も昆布と同じくらいの細切りにしておく。 - 2
②【炒める】
フライパンに調味料を煮たて、人参・昆布の順に中火で水気がなくなるまで炒める。 - 3
③【仕上げ】
ゴマ油を回しかけ香りを出して出来上がり。食べる際にゴマをたっぷりふりかけて。
コツ・ポイント
▼出がらし昆布と言えども、いい味出すので余計な調味料は使わない!
▼炒める時に、水で炒め煮することで使う油を減らせてヘルシー。
似たレシピ
-
-
-
-
-
捨てないで!だしを取った昆布でふりかけ! 捨てないで!だしを取った昆布でふりかけ!
だしを取った昆布は捨てずにおいしいふりかけに変身!写真は白ゴマが入ってませんが、入れるとさらに風味アップ! ほのさっちゃん -
味付け簡単!出汁をとった後の乾物ふりかけ 味付け簡単!出汁をとった後の乾物ふりかけ
捨てるなんてもったいない!すき焼きのタレで味付け簡単!出汁をとった後のかつお節、昆布、にぼしで美味しいふりかけ。 しーすーまま -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18771279