昆布の無駄なしふりかけ

北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen

だしを取った後の昆布が、旨みたっぷりのふりかけに大変身!南極料理人でおなじみ西村淳さんの知恵が生きたお手軽ふりかけレシピ
このレシピの生い立ち
だしを取った昆布の、煮物以外の使い道を教えて!というリクエストに応えたレシピ。昆布の旨みが効いたふりかけは、作り置きができてお弁当にも大活躍♪バターと混ぜてトーストに塗るのもオススメです。お好みで、梅昆布茶を使ってもおいしくできます!

昆布の無駄なしふりかけ

だしを取った後の昆布が、旨みたっぷりのふりかけに大変身!南極料理人でおなじみ西村淳さんの知恵が生きたお手軽ふりかけレシピ
このレシピの生い立ち
だしを取った昆布の、煮物以外の使い道を教えて!というリクエストに応えたレシピ。昆布の旨みが効いたふりかけは、作り置きができてお弁当にも大活躍♪バターと混ぜてトーストに塗るのもオススメです。お好みで、梅昆布茶を使ってもおいしくできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. だしを取った後の昆布 15cm
  2. 刻みのり ひとつかみ
  3. 削り節 5g
  4. 白ごま 大さじ1
  5. 昆布茶(粉末 小さじ1

作り方

  1. 1

    だしを取った後の昆布は小物干しなどに吊るして、かたくなるまで乾燥させる。

  2. 2

    電子レンジで10秒加熱し、パリッとさせる。

  3. 3

    <2>を手で折って細かくし、刻みのりとともにミルにかけて粉末にする。

  4. 4

    <3>に削り節、白ごま、昆布茶を混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

昆布は風通しの良い場所に干しておきます。かたくなるまで完全に乾燥させないと、電子レンジでパリッとならないので注意しましょう。電子レンジで加熱するときは、パリッとなるように時間を調節してください。白ごまは軽く煎っておくと、香ばしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen
に公開
~北海道名物秋鮭のちゃんちゃん焼き がつくれぽ1000件到達し、殿堂入りしました!!~北海道ぎょれんは全道の漁協が出資して組織された指導・経済事業を担う協同組合連合会です。安全・安心で良質な北海道水産物の円滑な提供を追求しています。是非、北海道の水産物を利用したレシピをご参考にしてみてください!!!!
もっと読む

似たレシピ