中学生でも作れる赤と緑の彩りパスタ

子供が作る、夏休みのごはん!
このレシピの生い立ち
夏休みの終わりに、12歳の息子が突然作リ始めたパスタが、なかなかおいしく家族に好評だったため、レシピにしてみました。
ブロッコリーとパプリカ以外の野菜は、庭で収穫したもので、歯ごたえと甘みがありパスタとよく合いました。
中学生でも作れる赤と緑の彩りパスタ
子供が作る、夏休みのごはん!
このレシピの生い立ち
夏休みの終わりに、12歳の息子が突然作リ始めたパスタが、なかなかおいしく家族に好評だったため、レシピにしてみました。
ブロッコリーとパプリカ以外の野菜は、庭で収穫したもので、歯ごたえと甘みがありパスタとよく合いました。
作り方
- 1
野菜は、大きさをそろえて切っておく。
ナスはあく抜きのため、玉ねぎは辛みをとるために、水にさらしておく。 - 2
大鍋に、スパゲッティ用の湯を沸かす。
- 3
鉄鍋に油を入れ、ナスに焼き色をつけて皿に取っておく。
*鉄鍋で炒めることで、鉄分がとれます。 - 4
もう一度油を入れ、ひき肉に砂糖と酒を加えてよく炒める。
- 5
肉の色が変わったら、まいたけ、玉ねぎ、鶏がらスープの順に入れて炒める。
- 6
さらにオイスターソース、醤油を入れて、よく煮立ったらナスを戻す。
- 7
ピーマン、パプリカ、細切りにしたしそを入れ、水溶き片栗粉でとろみを出す。
- 8
沸騰した鍋に塩を入れ、スパゲッティを混ぜながらゆでる。
- 9
スパゲッティのゆで時間が、残り2分ほどになったら、ブロッコリーを追加し、いっしょにゆでる。
- 10
ゆであがったパスタにオリーブオイルをふりかけて、ほぐしながら皿に盛り、野菜とブロッコリーをのせて、完成。
コツ・ポイント
5の工程の鶏がらスープを入れる前に、もんじゃ焼きのように具材を土手のように高く盛り、まん中にスープを流し込むと、ジューッと大きな音がして楽しいです。その後、土手を崩して強火で全体の水分を飛ばします。やけどに気を付けて調理して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
パスタの茹で時間でできる緑のパスタサラダ パスタの茹で時間でできる緑のパスタサラダ
時間のない時でもお手軽簡単で野菜がたっぷり摂れる緑のパスタサラダですケイズワークスさんの「まんま菜ピューレ」を使います nanasess
その他のレシピ