喫茶店の味☆サンドイッチ

私がやみつきになったサンドイッチです(*^^*)♪
このレシピの生い立ち
よく行ってる喫茶店のサンドイッチが美味しくて、その味を再現したく、自己流に作ってみました(^^)♪
喫茶店の味☆サンドイッチ
私がやみつきになったサンドイッチです(*^^*)♪
このレシピの生い立ち
よく行ってる喫茶店のサンドイッチが美味しくて、その味を再現したく、自己流に作ってみました(^^)♪
作り方
- 1
ボウルに卵4個を割り入れ、塩こしょうを振り、菜箸でかき混ぜておく。
- 2
フライパンを中火で温め、まずは1人分のバター8gをフライパン一面に広がるように溶かす。
- 3
溶き卵も同様に、まずは1/2(1人分)をフライパンに流し入れ、すぐに菜箸で大きくかき混ぜる。ある程度半熟になったら弱火に
- 4
する。
- 5
まわりも固まってきたら半分に折り、フライ返しを上から軽く押しあてながら両面をもう少し弱火で焼く。
- 6
②③④⑤と同様に、もう1人分も焼き、2枚とも冷ましておく。
- 7
※フライパンの形や大きさにより、焼き方を変えてもらっても大丈夫です(^^)♪
- 8
トマトはヘタを切り取り、5㎜間隔で2枚輪切りにする。
- 9
きゅうりは両端のヘタを切り取り、1/2等分に切って、縦に置き薄く2㎜間隔で8枚スライスする。
- 10
今回は、このサンドイッチ用パンを使いました♪
- 11
パン4枚の片面にマーガリンを薄く塗る。(分かりやすく、写真は1人分のパン2枚でしてます☆)
- 12
次に、マーガリンの上からマヨネーズをパン4枚に薄く塗る。
- 13
厚焼き卵2枚はパンの大きさに合わせて両端を切り(⑭参照)、片面にケチャップを薄く塗る。
- 14
両端は斜線部分です(^^)切った両端はペロリと食べちゃって♪
- 15
マーガリンとマヨネーズを塗ったパン4枚中2枚の上に、厚焼き卵のケチャップを塗った面がマヨネーズ側にくるようにのせる。
- 16
厚焼き卵の上に、トマトを1枚ずつのせる。
- 17
トマトの上に、ハムを1枚ずつのせる。
- 18
ハムの上に、きゅうりを4枚ずつのせる。
- 19
きゅうりの上に、マヨネーズを塗った面がきゅうり側にくるように残りのパンをそれぞれのせる。
- 20
手で少しパンの上を押して馴染ませ、半分に切れば出来上がり~♪*゜
コツ・ポイント
⑳の手でパンの上を押す時は、馴染ませる程度に軽く押すと、ふわっとしたサンドイッチに仕上がります♪半分に切る時も、きゅうりに垂直方向に切れば、切った時が綺麗ですよ♪
分かりやすく説明するため作り方が長くなりましたが、とっても簡単です*^▽^*
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
幼稚園のお弁当(サンドイッチ) 幼稚園のお弁当(サンドイッチ)
サンドイッチ用のパンを型抜きしただけで可愛いパンが出来上がりました♪子供も食べやすいサイズです。最近は進化して、ラップで包んだ後、シールを貼って楽しんでいます。 しのぶママ -
その他のレシピ