作り方
- 1
かたまり肉は縦に半分に切ります。
- 2
鍋に豚肉、かぶるくらいの水(分量外)を入れて火にかけ、アクを取りながら茹でて、煮立ったら2〜3分して取り出します。
- 3
鍋をきれいにして豚肉、水、酒、ハチミツ、生姜、ネギを入れてアクを取りながら煮ます。
- 4
煮立ってきたら弱火にして、アルミ箔などで落としぶたをして30分ほど煮ます。
- 5
30分たったら火をとめ、煮汁につけたまま冷まします。
- 6
冷めて油が白くなったら(白くならない時は冷めてから冷蔵庫で5〜10分ほどおき)、ラップをぴったりかぶせて脂をとります。
- 7
ラップに脂をつけるように軽く押さえながらとると、余分な脂がとれます(5で浮いてた脂が消えてます)。
- 8
薄くスライスして少し煮つめた煮汁やポン酢をかけて食べます。
保存する時は煮汁につけたままで。
コツ・ポイント
我が家では余分な脂はとりますが、そのままでも。
お弁当のおかずに『煮豚の焼豚(レシピID :18776317)』や『煮豚のタレでいり鶏(レシピID:18780629)』などにもアレンジできます。
似たレシピ
-
-
☆初心者も本格的☆フライパンで叉焼煮豚 ☆初心者も本格的☆フライパンで叉焼煮豚
【人気ベスト10入り】フライパン一つでジューシーな叉焼煮豚が簡単にできます☆夕食・おつまみの一品&麺類の付けあわせにも! NoBPooh -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18772762