大根きんぴら、切って炒めるだけでOK~♪

はるまきだいすき
はるまきだいすき @cook_40048247

炒めた大根はシャキッとして美味しいよ~♪
炒めすぎないでね~☆
このレシピの生い立ち
大根を煮るには時間がかかりますが炒めるならアッという間に出来上がるよ~☆
大根の歯ごたえがいいですよ~♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 700g
  2. 人参 120g
  3. さつま揚げ 100g
  4. ※酒 大さじ2
  5. ※みりん 大さじ2
  6. ※砂糖 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2
  8. ごま 大さじ1
  9. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は7mくらいの
    拍子木切りにしておく。

  2. 2

    人参は5mの拍子木切り。

  3. 3

    さつま揚げは7mくらいに切る。

  4. 4

    フライパンを熱して、ごま油を入れて大根と人参を強火で炒める。

  5. 5

    大根が透き通ったら、さつま揚げも入れて※印を入れてさらに炒める。

  6. 6

    蓋をして中火で大根とにんじんに火を通す。

  7. 7

    大根の芯がなくなって歯ごたえが残る状態になったら、最後にしょうゆを入れて混ぜ合わす。
    ごまを入れて出来上がり♪

コツ・ポイント

大根のきんぴらは簡単でお弁当にもいいですよ。
その時は味を濃くするとおいしいです~♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

はるまきだいすき
に公開
お料理大好きで、自分の記録と、娘に残したくて始めました~♪はるまきの料理はどこの家庭にでもあるような食材や、調味料で作るものです☆よろしくお願いしますね~☆クックをはじめて半年がたちました~♪嬉しいレポも少しずつ増えて~☆はるまきのレシピを見て戴いてる皆さんに感謝です♡♡♡慣れなかったはるまきも、少しずつ要領がわかってきました~♪皆様ありがとうございます~☆
もっと読む

似たレシピ