大根きんぴら、切って炒めるだけでOK~♪

はるまきだいすき @cook_40048247
炒めた大根はシャキッとして美味しいよ~♪
炒めすぎないでね~☆
このレシピの生い立ち
大根を煮るには時間がかかりますが炒めるならアッという間に出来上がるよ~☆
大根の歯ごたえがいいですよ~♪
作り方
- 1
大根は7mくらいの
拍子木切りにしておく。 - 2
人参は5mの拍子木切り。
- 3
さつま揚げは7mくらいに切る。
- 4
フライパンを熱して、ごま油を入れて大根と人参を強火で炒める。
- 5
大根が透き通ったら、さつま揚げも入れて※印を入れてさらに炒める。
- 6
蓋をして中火で大根とにんじんに火を通す。
- 7
大根の芯がなくなって歯ごたえが残る状態になったら、最後にしょうゆを入れて混ぜ合わす。
ごまを入れて出来上がり♪
コツ・ポイント
大根のきんぴらは簡単でお弁当にもいいですよ。
その時は味を濃くするとおいしいです~♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当に♬大根と竹輪の甘辛きんぴら風炒め お弁当に♬大根と竹輪の甘辛きんぴら風炒め
大根と竹輪のきんぴら風甘辛炒め♬こういう味付けはなんにでも代用できるから嬉しい一品♡大根の消費にもなり冷めても美味し~い ぷあみママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18777158